特撮感想

断捨離生活がいよいよ大詰めを迎えたのと突然体調を崩したのとで思ったように絵が描けてない
幸い体調は治りつつあって趣味を楽しむ余裕も出てきたのでTOP絵も替えるし感想も書くぞ
絵文字・拍手いつもありがとうございます!

YouTubeでオススメされたので犬神家の一族(1976年)観ました
音楽大野雄二さんだったんだ 小林昭二さんいる…!
スケキヨって人が犬神家ポーズで死んでるという知識しかなかった
世間では有名だけど実はまだ観たことない っていう作品に触れるのは勉強になるしやっぱり面白い


王様戦隊キングオージャー 36話

お見合い回の予告観た時はンコソパ崩壊のテンションの落差にちょっと戸惑ったけど大方予想通りで安心した
それどころか想像以上に良かった
セバスが若いイケメンだとしてヒメノのわがままで顔変えさせられてるのちょっと可哀想だなと思ってたら顔の良さがコンプ通り越して生きるのに支障をきたすレベルだったのね

相変わらず物事を真っ直ぐに受け止め「今こんなことしてる場合じゃないだろ」で一貫してたギラ、「子どもの恋愛には興味ない」と言いつつヤンマにちょっかいかけまくってたジェラミー、変に空回りして鳥の求愛ダンスみたいにふしぎなおどりを踊ってヒメジムのMPを下げてたヤンマも面白かった
ヒメノの様子がおかしい事に気づいた上で優雅に社交ダンスを踊ってみせるもヒメジムをときめかせようとして何故か「も…もふ…もっふん…」とかブツブツ言ってたリタも…

というかカメジムによる王の抹殺という裏の目的があったとはいえ 世継ぎを産むためとか言って始めたお見合いなのに普通にリタが居るの混乱するわ
でも集まってた民衆も男女関係なかったな イシャバーナの医療技術をもってすれば性別なんか関係ないのかもしれない

イシャバーナは奪還できたんだ良かった…他の国まで崩壊しちゃったら10話程度じゃ話終わらなくなりそう
…と書いて残り10話ちょっとしか無いことに気づいてしまった
めちゃくちゃ寂しいしどう畳むのか不安
そろそろ次の戦隊の名前が出てきちゃったりする頃なんだろうか
最近のはライダーより戦隊の方が好みだから次回作も良い感じだと嬉しいんだけど

姿はボロボロになっても心は気高いまま美しいヒメノ様ほんと格好いい
わがままとは言うけどそれは自分の意志を貫くって意味だし、ちゃんと他人を気遣ったりうわべだけじゃなく内面の美しさも見てるし国民を救うために解毒剤を速攻で開発する能力も凄い
タイプの違う格好良さの女子(ってリタに対して言って良いのか分からなくなってきた でもリタのそういう中性的な感じ含めて好きだ)2人が見られるの最高

ラストのシーン、珍しくああいう場にいてなんか食べてるジェラミーとさりげなくぬいぐるみの頭をくいっと動かすリタめっちゃ好き

何よりちゃんと余韻を残したラストだったのが良かった また最後のキリンの着ぐるみあたりが良い雰囲気をぶち壊すんじゃないかと身構えてたわ…トイザらスのマスコットらしいのでそれは無かった
あと個人的にこのメンバー間でギャグ以外の恋愛要素は入れて欲しくないのでヤンマが「やっぱモノホンは無理だわ」で落ち着いてくれたのもホッとした


次回予告でしれっと夫婦共演果たしてて笑ってしまった
その為にあいつはトウフ国に居たのかー!!
劇場版まだ観てなくてイロキ殿がどういうキャラなのか分からないので楽しみです


仮面ライダー剣 25,26話

虎太郎よく真司くんが着てた服着てるね!?
まだ龍騎の2年後だから同じものがちょいちょい出てきて面白い
というか衣装って普段はそんな覚えてないんだけど
真司くんは割と印象に残る服が多かったな…TVSPのフラミンゴTシャツとか


鈴鹿コラボと虎太郎&オーキッドアンデッドの話って同じ回だったんだ
新名がウルフアンデッドなのも前回の時点で分かってるかと思ってた
中途半端に記憶にあるせいで混乱してしまった

人間が倒すべき怪人と接点を持ってしまった事で苦悩する話は好きですね 人間を狩るだけの存在としか見てなかった怪人が人間の心に触れて云々の逆パターンも好き
オーキッドアンデッドはもうちょっとだけ心の変化が分かりやすい描写があっても良かったんじゃないかとも思う
虎太郎との会話のあと何も言わないまま封印されちゃったし

でもやっぱこの回は生身のレーサーが謎に強くてアンデッドと渡り合ってる事に笑ってしまう
マリオカートでスリップストリームが起きるたびにこの回を思い出してる その一点に賭けろ!
ここまでバイクの走りを見せる回も今じゃ少ないんじゃないだろうか

面割れも今となっては珍しいのかな…と思ったけどビルドでやってたな
BOARD組は身体が変化するというより強化スーツを着てるような感じなのか
アンデッドが造ったレンゲルはよく分からん

し、嶋さんー!!上級アンデッドの中でも異色すぎるお方
嶋さんのお陰で剣崎も睦月も強くなれたからなー
あの温厚そうな人間態に対してアンデッド態はゴリゴリに凶悪なデザインなのも好き

所長と写ってるチベットの写真の合成っぽさ…😂
睦月の様子がおかしい 最強病が再発してしまった

象さん最初はあんまり好戦的な感じじゃなかったのにプールでライダーたちと戦うイメトレして「イケる!」ってなっちゃったので暴れ回った末ジャックフォームの剣のサビにされてしまった
「人を愛しているから俺は戦っているんだ!」「そうだ、それだよブレイド!」 作品屈指の名シーンである

空を飛べるし結構格好いいのにキングフォームが色々と強すぎてジャックフォーム自体は印象が薄い
何となくそれぞれ自分のスートのアンデッドを封印してるんだと思ってたけど特にそうでもなかった

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

SO2R リンガ周辺 /剣感想

序盤限定の王子とセリーヌのイベント見そびれてた
レナ編だけなんだっけ…あーやってしまった
まあ2周ずつやるかも 多分

スーパー特技の用心棒 味方がフィールド上のザコ敵を勝手にお掃除してくれる
しっかり経験値も入るし凄いな レベルサクサク上がりすぎて逆に不安になってきた
出来ることがたくさんあるから時間が溶ける
空いてる時間ほぼ家の片付けかゲームに消えてます
未だにハロウィンなTOPどうにかしろ

リンガの聖地をクリアしてボーマンさんが仲間になりました
堀川さんボーマンもいいけどディアスもいるので藤原さんverに 色々聴き馴染みのある声だしちょっと涙出そうになった

たくさんキャラが居てメンバーを入れ替えるタイプのRPGは色々悩む
特にSO2は選択によって仲間にできるキャラが変わってくるから余計に…

ザコ敵戦は前衛×3の方が手っ取り早いからボス戦以外はセリーヌさん控えかなぁ
でもクロード編では術師はレオンをメインに使う予定だからレナ編で出来るだけPTに入れておきたい
控えでも経験値入るしもっとメンバー増えたらこまめに入れ替えようか

加入メンバーが増えるとやることも増える
PA(サブイベント)回収しに今まで行った町をまた巡ろう
ファストトラベル本当便利だな…無かった時っていちいち戻るの面倒だからPAなんて回収しなかったのでは

昔はプリシスしか目に入ってなかったからボーマンの印象が薄い
一応エンディング回収するために皆一通り仲間にしてたし普段使わないキャラをメインPTにもしてたんだけど…
回復役をレナじゃなくてノエルにした時もあった
回復メインの作戦が無いせいで瀕死の味方を無視して攻撃呪紋使いまくるから大変だった記憶
攻撃呪紋を封印しても回復の判断が早くなるわけではないので更に微妙になる

思い返せば子どもの頃って周りでも異性キャラが好き=恋愛対象として好き みたいな感覚が少なからずあったような気がするから 眼中になかったのか照れがあったのか好きな男キャラって殆どいなかった
今はそういうの関係なくデザインや設定、作中の描写を総合して好みを判断できるから成長したなと思う(こんな事で)


仮面ライダー剣 23,24話

また昔の絵 
これはフォロワーさん達と特撮キャラ限定しりとりをして遊んでた時のやつです

ここでレンゲルが完全に改心(?)していればパワーアップフォームが登場する時間もあったかもしれないのに
この不安定さも若さ故か…

「使い方はオヨヨイ覚えていけばいい」橘さん特に滑舌があやしいのよな

カリスや始の姿を含め色々な姿に変身出来るのって他のカードに置き換われるジョーカーの特性を表してるのかなー面白い

イーグルに奪われた始のカテゴリーAを一緒に取り返しに行く剣崎
師匠と弟子な感じの橘さんと睦月の2組で話が展開してる
戦闘中「これを使え!」とカリスがフロートのカードを貸してくれた
別スートのカード使いまわし出来るんだ!?熱いな

とうとう挿入歌が辛味噌になった

神丘さん、始が変身する瞬間をカメラに捉えるも敵の攻撃から守ってもらったことで疑念を晴らし、フィルムを処分して23話終わり
剣も中盤になってお話として面白くなってきたぞ

24話 何故か平成初期にありがちだった遊園地ロケ
イカタコキムチオムレツちょっと食べてみたい…そして突如出てきた(以前筋トレしてたけど)広瀬さんの怪力設定

エレファントアンデッドさん来た
この人と虎姐さんに嶋さん、クラブの上級アンデッドは何か平和主義っぽい方たちが多い印象

アンデッドハンターを名乗る謎の軍団あらわる
今後新しい勢力として活躍するのかと思ったらそんなことは無かった
ガチレーサーの方が友情出演してたの何?これ鈴鹿コラボ回だったのか
この辺の話「スリップストリームだ!」しか覚えてなかったけど見てるうちに思い出してきたかも

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

日記/特撮感想

ちょっとTOP絵を手直してる間 これどうやってカボチャに座ってるんだろうという新たな疑問が沸いてしまったけど
簡単には直せないし多分ソファみたいにへこんでるんだろうと自分の中で納得しました
下書きなしでノリで描くからこうなる


また自分が描いた龍騎終盤の絵見返してダメージ受けてた(末期…!!)
辛い 辛いけどもう一回観たいなあ
なんか初めて観た時より沼ってないか?


絵の無断転載、dAで任天堂系のFA投稿してた頃に結構されてて
でもまあ気に入ってくれたのかなー、嫌だけど素人の2次創作なのに「自分が描いたものです!」って強くアピールするのも気が引けるな、なんて昔は軽く考えてたんですが
一部を切り取り色変え加工されてたりするのを見たら別に気に入ってくれたとかじゃなくて「都合が良い画像が落ちてた」としか認識してないんだなと考えを改めました
どこへ流れて何に使われるか分かったもんじゃないし、巡り巡って公式に迷惑を掛ける可能性も十二分にあるので絵を投稿する場所は最低限に絞ってSNSにはしっかりロゴマーク(透かしではない)を入れようと思ってます
Amazonでも明らか2次創作のシールとか売られてますよね…こわっ

dAももう少ししたら消す予定 投稿した履歴が残ってないと自分が著作者って証明が難しくなるのであくまで非公開…と思ったら非公開設定というものが無いっぽいな
このサイトはなるべく表に出したくないしどうするか…

SNSにあげるときはロゴに加えてGlazeというツールもかけてます
Glazeかけると画質落としまくったjpgみたいになるんですよね
SNSは拡大してじっくり見る人は少ないだろうから私は特に気にならないです

リリース当初の記事なので今は少し仕様が変わってますがとてもわかりやすく解説されています
Glazeかけた時の見た目の変化がより少なくなりましたし私のよわよわPCでも使えるようにWebブラウザ上で使えるバージョン(申請制)も出ました ありがたい
そしてつい最近パワーアップ版とも言えるNightshadeというツールが発表されました

せめてここだけはなるべく素の状態で上げたいけど 最低限の対策はするしサインくらいは入れようと思う
色々調べていたら悪質な無断転載と戦っている方のブログがあって対応にものすごく疲弊されてた…こうやって絵を描く事自体辞めちゃう人もいるんだろうな
絵をネットにあげる以上つきまとう問題ではあるけど、今どき活動の場所はネットがメインなんて当たり前だし
なんでこんな被害者側が手間かけさせられなきゃいけないんだろう😇

絵だけとは限らなくて
この間よく見てるペット系動画の投稿者さんたちが立て続けにtiktokに無断転載されてるという注意喚起動画を上げててびっくりしました
酷いときは新作上げて30分後にはもう転載されてるそう 本当やる気なくすよねそういうの…


結局またハンコのお店行って追加購入してしまった

縦横に捺すことでチェック柄が作れる すごい
インクの色の数だけバリエーションが増やせる すごい

今って百均でも可愛いスタンプたくさん売ってて使わなくてもつい気軽に買っちゃうけど
こうやって作家さんのを厳選して少しずつ買うっていうのも良いかもしれない
こんな世の中だからこそ作家さんの個性が色濃く出てる手作りのものに惹かれるようになってきた
自分も片付けが落ち着いたらまたアナログ練習したいなぁ…原画が残るっていいよね


アニソンアカデミーが「秋に聴きたい哀愁ソングリクエスト特集」だった
落ち着いた曲調ばかりで散歩中に聴くのにちょうどよかったな
秋っぽい歌ってなにがあっただろう…と考えてみたら555の海堂のキャラソンがあった

555配信してた時に久々に聴いたけどやっぱり格好いい 関連した「夢の守り人」のエピソードも含めて好き
サブタイトル合ってるかと思ってちょっとググったら半田さん本人による考察ブログ記事が…こんなすごい記事があったのか
夢や憧れは叶わなければ執着や恨みに変わる…夢は呪いと同じとは言い得て妙だなーとそういう事例いっぱい見てきて改めて思うのでした

採用されたかは分からないけどリクエストしてみればよかったー

最後にフェイントでレインボーマンのヤマトタケシの歌が流れて不意打ち過ぎた
あの時代でヒーロー番組に「僕だって一人の人間なんだ お金も欲しいし彼女も欲しい」みたいな歌を採用するってすごいなと思ったよね(レインボーマン未見だけど)


王様戦隊キングオージャー 34話

相対性理論発動しちゃったかー 快獣ブースカの最終回でもそんな話があったな
王様達がコラボ回やってる間チキューは半年が過ぎボロボロに…と思いきや逆に宝飾品や最新ゲームを他の国から強奪 分け与えられ、シュゴッダムだけは平和で豊かな国に変貌していた
そのせいで欲に溺れた国民の民度はお察し状態になり王様に対して掌を返し始める 流石ダグデドきたない
王様を捕らえたら王になれるー!って環境の悪いゴッカンとバグナラクの王2人はしっかりスルーされてるの悲しいな…王ならどこの国でも良いわけじゃないもんな
唯一まともなままのコガネちゃんはほんとヒロインだわ

敵怪人が出て巨大化→ロボ戦のおなじみの流れ懐かしい
バグナラクが敵じゃなくなって宇蟲王が怪人差し向けるタイプの軍団じゃなかったから
ロボが軽快にダンスするのすごかったけどシュールだな
人間にも悪いやつが居るようにバグナラクもまだ悪いやつがいるから成敗しただけってノリなんだろう
でもやっぱ未だにバグナラクを人間より雑に扱っちゃってる感じは 国や民族の共存といった敢えて重い題材を選んでるからこそ気になる…かといって番組的には巨大戦の見せ場も欲しいだろうし難しいね


シュゴ仮面全く引っ張らず早々に正体を明かしたのは意外だった まあバレバレだし引っ張ってもね
名前とか謎呼吸音とかツッコミどころは色々あったけどな!(公式からもツッコまれてた)シュゴ仮面って自らお考えになったんですかラクレス様!!

ラクレスを悪役で終わらせないために番外編まで作ったと思うんだけど、ガッツリ悪事に加担しちゃってこれ本当にちゃんと良い感じに治まるんだろうか
実はあの崖落ちで本当に死んでてグローディに蘇らされたって最悪のパターンを考えてしまった
いやあんなに流暢に喋って動いてるし ギラが実兄を殺したことが確実になっちゃうし それは無い…無いはず…

番外編以外にも幼少時から変わっちゃった理由とか 決闘裁判の時わざわざ全国民に自分の本性をバラしてから負けたりとか 未だ謎なギラの過去も含め色々伏線ぽいところあると思うんだけど
バグナラクに攻め込まれた時の間抜けムーブみたいなよく分からない描写もあるからよく分からない
最終的にこれを納得できる感じにまとめて兄弟並びつつ7人での名乗りを決めてくれたら全てを投げ捨てて大絶賛します


毎週ハラハラドキドキしてるけど3割くらいは「ここから急に期待を裏切られたらショックだなあ」というドキドキな気がする…自分でもどこからがアウト判定なのか分からないのでハラハラ
ちょいちょい気になるところはあるけど気になるところが一切無い作品なんてそう無いので今のところは大丈夫
これから佳境に入って張りに張ってた伏線もどんどん回収していくと思うのでどうなるか
久々にリアルタイムで追う楽しさを味わえてるし最後まで好きな作品でいさせてほしい


これからそれぞれの王様が自国を取り戻すターンに入るのかな
最近あんまりヤンマやカグラギが目立ってなかったような気がするし個々の掘り下げ楽しみ
トウフ国乗っ取ってるのカグラギとはあんまり因縁なさそうなグローディなんだ…この戦いではまだ退場しなさそうだな
やっぱりグローディはヒメノとリタが倒して欲しい
不死身の奴どうやって倒すんだって感じだけど だいたい不死身だからこそエグい処理の仕方されるんだよね…
仮面ライダーウィザードに出てくるフェニックスも太陽に叩き込まれて永遠に燃え続ける羽目になったらしいし どうなるか楽しみですなあ


仮面ライダー剣 19,20話

桐生さん、戦えなくなった橘さんに発破かける役割を立派に果たしてくれたな…

バックルを拾って飛び込み変身までの流れが鮮やかだった
橘さんは普段アレだけどここぞという時の見せ場に恵まれている
強さを求める睦月に過去の自分を重ねてか先輩風を吹かす橘さん

矢沢きた!!!
濃いキャラが多い上級アンデッドでもスペードのはなんかやばい奴が多かった記憶



拍手・絵文字メッセージありがとうございます!何となくまた憂うつなターンに入っちゃってたのでめちゃくちゃ嬉しいです!

10/26>>TOPのハロウィン絵がとてもカワイイです🎃✨

ありがとうございます~!!珍しく季節イベントに間に合いました😂

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

続サイトのこと/特撮感想

拍手・絵文字ありがとうございます!励みになります

リンクを更新しました
よろずりんくさん、SSL対応されていないせいかChromeからアクセス出来ない時があってちょっと心配
もう随分更新されてないのかな…個人運営だとなかなか難しいとは思いますが以前から本当にお世話になっているのでなんとか続いてほしいところ

ここ最近ずっとWPの管理画面だけがおかしい問題に悩んでたんですが 特定のファイルが読み込めていないという事を突き止めて私と同様の事象に見舞われた方を見つけることができ、PHPのバージョンのせいだったということが判明しました
推奨って書いてあったから8.1.22にしてたんだけどな… 素人には難しいわ
ひとまず漸くこれで解決!どのページも正常に表示されるようになった~めちゃくちゃ嬉しい!


過去の自分の特撮感想記事を読み返して「うんうん、わかる~」ってやってました(末期)
当たり前だけど解釈が完全一致
元々自分はあまり妄想を創作しないんですが、特撮はなんかほんと公式が最大手すぎるので本編のここが良かった!って語れればそれで良いんだなって
未来の自分のためにこれからも書(描)くぞ

先週のラジレンジャー 鈴村さんがウルトラセブンの歌を熱唱しだしてスタッフに慌てて止められたところで爆笑した
ほんとこの番組自由だな
普通の話題でも花のあすか組とか女バトルコップとか特撮オタク以外の人への遠慮が一切ないし面白すぎる


王様戦隊キングオージャー 33話

描き慣れてないから余計に時間かかるんだろうな…もっと描きたい


キザなイアンに「マイレディ」って呼ばれて「私は私だけのもの」ってキッパリ答えるヒメノ様最高

地球ファッションの王様達がいつものようにオージャカリバー振り回したり王鎧武装するのなんか良いなーキングオージャーならではの感覚
なんかザレイズのコラボイベント感ある
ジェラミーも着て欲しかった お祭り回の浴衣といいどうして…

リタ「下がっていろ。お前は私が守る」
ラッキューロ「あわわわ…!!…惚れてもいいっスか?」

当時好きだったキャラと今好きなキャラの絡みが観られるとは
エンディングの2作品織り交ぜたダンスも可愛かった Vシネでもおかしくない豪華なボリュームだったなあ

ジェラミーとかチキューの歴史周り色々な設定が後からどんどん出てきてよく分からなくなってきた
やっぱり初回から観返すべきか…

スズメちゃん久しぶり
ラクレス様LOVEだったのはトウフ国の為の芝居だと思ってたけど、ラクレスが死んだ事になって周りに誰もいない時でも未だにあのテンションなのは100%芝居ってわけでもない?どうなんだろ
でも次回予告でスズメちゃんシュゴッダム乗っ取ってるよな まさかラクレスが生きてたの知ってたとか

次回予告の情報量が多すぎる
只でさえ宇蟲王とかいうやばいやつらが来てる最中に王様たちが揃って別の惑星に飛ばされてたんだからダグデドが愉快犯じゃなかったらその間にとっくに滅ぼされてたわな
お祭りコラボ回だからその辺有耶無耶にされるかと思ってた

コラボ回終わったらそろそろ来るかと思ったらやっぱり来た
謎のシュゴ仮面…一体何レスなんだ……
兄弟周りの話に入るの楽しみな反面 どう転ぶか本当に分からないからめちゃくちゃ怖くもある
シュゴ仮面も真面目にやってるのかふざけてるのか分からない絶妙なラインだよ


仮面ライダー剣 17,18話

レンゲルって重量級タイプなイメージあったから(多分中の人のせい)超スピードで動き出してびっくりした

「やはりそういう事か」って言いながら登場してくるだけで何故か面白い橘さん
憑き物は落ちたけど戦えなくなってギャレンのベルトを返上してしまった
カリスは協力してくれないし実質一人でアンデッドやレンゲルの相手をしてるブレイドの負担が大きすぎる

剣では珍しい井上脚本だ
桐生さん!そういえば居たな
ヒーローになろうとして道を間違えちゃった橘さんの元先輩
ギャレンに変身失敗して右腕失うって怖すぎない?

オムライス大盛りに釣られてライダーのことべらべら喋っちゃう剣崎
オロナミンCの万引き罪で捕まる剣崎 オッペケテンムツキ–!!
盗んだオロC剣崎に押し付ける行為何度見ても謎だよ…真犯人には触れられないし何から何まで謎イベント

妙にリズミカルに広瀬さんを問い詰める橘さん面白い


睦月って描写的にコインロッカーベイビーなのかと思ったら誘拐されてそこに閉じ込められてただけらしい
多分本当にそういう設定にしたかったけど子供番組で流石にそれはってことになったんだろうか

虎太郎が着てるピンクと緑のストライプのシャツ、真司も着てたな~~特殊な配色だから覚えてるぞ

急におかしくなった睦月のことを気にかけ続ける望美ちゃんも本当健気
レンゲルの力に取り込まれて望美に危害を加えそうになったからベルトを川に投げ捨てるも呪いのベルトの如く睦月の元に戻ってくる

…実際は投げ捨てたあと川を探してもベルトは見つけられず作り直したかスペアを使って撮影したという話を本で見た
今も川か海のどこかにレンゲルのベルトあるのかなあ

桐生さんも睦月も 皆特別な存在になりたいんだなっていう今回の話

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

特撮感想

王様戦隊キングオージャー 32話

キョウリュウジャーコラボ回
ああーこんなキャラ居たなぁって アミィちゃん変わってないなー

賑やかし要員のラッキューロとキャンデリラかわいい
何故か反響音がすごくて字幕ないと台詞が分かり辛かった

キングとウッチーは別行動…(察した)
レッド不在のままだと格好つかないからプリンスが出てきたと
声の出演だけでもしてくれたのはすごい

プリンスもアクションすごいな!!?
確か最終回で唐突に(という印象だった記憶)くっついてたし未来から来たキングとアミィの子とかそういう話なんだろうか
キングの代わりがなんも関わりない人っていうのもあれだし

以前も似たようなことあったけどシュゴッドがいない世界でもギラだけ王鎧武装できるのって何気に重要な伏線なのでは…
地球からジェラミーの親父がチキューに移り住んだ説も出てきたし、コラボ回と思って油断ならない

他の皆は変身できなかった分生身アクションを堪能できて素晴らしい そういえば今回坂本監督なんだっけ

本編で他の戦隊とコラボって 知ってる戦隊とはいえ雰囲気ぶち壊しにならないかなとちょっと不安だったけど色々上手いことやってくれそうで安心しました

そういえばティラノサウルスってでっかくて強くていかにも恐竜の王様!!って風格だったのに最新の研究ではヒレのないドスジャギィみたいな姿に下方修正されていってるらしいですね
誰も知らない1億年以上も前の事だし これからも色々な説が出てどんどん変わっていくんだろうな


仮面ライダー剣 15,16話

OPで一応初回から存在してた睦月の顔が出てくるようになった

ありがとう。いいヤツだな、お前>(^M^ )
皮肉にも小夜子さんの死により憑き物が落ちた橘さん…それにより急激に天野さんっぽさが増した気がする

皆大変な目に遭ってるのに姪っ子の天音ちゃん達すら守れず何が出来るんだと自己嫌悪ぎみの虎太郎
まあ剣崎と広瀬さんに住む場所提供してるだけでもかなり貢献してると思うよ

自分が居ることで天音ちゃん達を危険に晒すからと長らく行方をくらませていた始だったけど、剣崎に「どっちにしろ危険な目に遭うんだからそばにいて守るべきだ」というような事を言われ とうとう天音ちゃんの元に帰る決心をする
始をアンデッドだと目の敵にしてても戦う術のない虎太郎にこの流れはキツイよなー
もしかして次のライダーは虎太郎が変身?!っていうミスリードだったのかな

名勝負の1つ、ピーコックアンデッドVSギャレン
封印のカードを投げずに落とすところもいいよね

烏丸所長いつの間にか伊坂に操られてたのかよ!!
マグネシウムトリックといい、だが私は謝らないといい、なんかこう変な人だよな…
所長に限らず剣は会話や行動がちょっと不自然だなと思う時がある
それが独特な味にもなってるんだけど

レンゲルのベルトは呪いのベルト
ベルトが無い!!って騒ぎになったシーン 所長と寝ぼけた剣崎のやり取りがコント
あれだけ騒いだレンゲルのベルト行方不明事件を放置して唐突にチベット行っちゃうしやっぱ変な人だな所長

初期の睦月ふにゃふにゃしてて可愛いね

ドラゴンフライアンデッドとカリスが突っ込んだお店って浅倉が立てこもってた場所では?何かと大変なレストラン…
ロケ地的には既にレストラン跡地だったらしいから今はもう無いかも

ハカランダのロケ地のキッチンカフェくらんぼんは一度は行ってみたい…メニューも美味しそうだし
外観だけじゃなく内装もしっかり使われてるってところが良い

ちょうど発掘したのでまた大昔の絵
(0M0)が持ってるランタンにファイアフライアンデッドが居るのがポイント(多分)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
Lelulinna