SO2R体験版/ザレイズ

涼しいを通り越してもはや寒い!!!秋はどこいった
そのうち本当に夏と冬の二季になっちゃうんじゃないかと不安になります

SO2R体験版

とりあえずレナ編3時間(セリーヌさん仲間になる辺りまで)遊びました
UIやシステムがちゃんと今っぽくなってる!今のゲーム暫く遊んでないから今っぽいってよく分からないけど!
次どこへ行ったらいいか示してくれるのは無駄に歩き回る忍耐力が無くなってしまった人間からすると本当助かる

背景の3Dがキレイなのにキャラドットはそのままっていうのを味と捉えるか違和感と捉えるか
新しい表現とするならせめてキャラ絵とドット絵でデザインが違う謎仕様を直してほしかったかな

戦闘面 ジャスト回避みたいなのは失敗した時のリスクがでかすぎる気がする
攻撃と間違えてBボタンを押してしまい回避失敗扱いからのタコ殴りで普通に死にました(単純に下手)

久川さんといえばパルテナ様やジュディスの印象が強いので最初レナの声を聞いても「本当に久川さん??」ってなってました 声優さん凄いな
クロードももっと「ヴヴゥァ゙ザン!!」(空破斬)みたいな叫び声じゃなかったっけ 随分大人しくなってまぁ…

触ってみた感じは楽しかったしキャラ絵も今回のが一番好みなので発売したら購入するつもりです
それまでに止まってた大神クリアする!
特撮とゲームは両立出来るはずだ
時間というより沢山のものに等しく熱を上げられない気持ちの問題かなー…


ザレイズ

過去にスターオーシャンとコラボしてたザレイズも何かやってくれるのでは?!と思ったらイベント復刻するらしい
懐かしいなー、ザレイズ始めたての時にちょうど復刻してて あの頃は今ほど初心者に手厚くなくて全体回復持ちキャラ不足に悩んでた頃だったからレナのキュアオールにすごく助けられたっけ

復刻だけで追加要素ないのはかなり残念 せめてSO2SE版のボイス切り替えとか…できませんかね…
何故かクロードの魔鏡完凸リーチかかってるので チケットで引けたら良いな

唐突に説明します
戦闘中に貯まるゲージを消費して使える『魔鏡技』は3つまでセット出来て、セットした分ゲージも複数本貯めておけるようになるんですけど
コラボキャラは基本的に魔鏡技が1種類しか無いのでゲージ1本しか貯められないんですよね

でも完凸するとこのように別の枠に同じ魔鏡技をセット出来るようになるので
コラボキャラの魔鏡を完凸出来れば使い勝手が格段に上がるんです
ゲージを次の戦闘に引き継げる連戦モードの時なんかはかなり重要
まあその為に何度もガチャ引くっていうのはコスパの面だけで言えば悪いと思いますけどね 普通にテイルズキャラ使えばいいし

最近2度目のコラボで2枚目の魔鏡技もらえてるコラボキャラも出てきてるからクロードやレナにも欲しかったなぁ

テイルズ側のガチャ全然引けてなかったのでそっちも引けたら引く
アシュトン衣装のライフィセット欲しい
イベント内でネタにしてたけど本当なんでレオン衣装にしなかったんだろう


コラボとは関係ないザレイズの話
10月イベント予定が発表されて久々の精霊装イベントが!やったー
霊装魔鏡技は普通の魔鏡技とは別枠であり、各種ボーナスポイントも色々つくので実装されているキャラとそうでないキャラとで格差が結構開いてしまうのだ

運営もそれを認識していて普通の魔鏡技を霊装魔鏡技扱いに出来る救済策を実装するらしい
普通に精霊装もらえるのが一番良いんだけど数ヶ月に3人ずつだからね…

パティの精霊装が欲しいあまりの妄想らくがき 双眼鏡忘れた…
パイレーツクイーン+アイフリード(サイファー)の衣装を元にしてみた
多分公式も やるならその辺を持ち出してくれるだろうと思う

そういえばファミ通の攻略本ってKindle版出てるんですね
資料は欲しいけど鈍器みたいに分厚い本はもう置く場所が……と思ってたのでありがたい
意外とラフスケッチとか見たことないイラストカットも載ってるし 沢山の画像で情報が見やすく整えられてるのも攻略本ならではの良さ
言ってファミ通だから100%信じていいのか分からないけど

用語辞典のアイフリードの項目にイメージ図が載ってたので↑はそれを参考にしました

妄想でグッズやデザインを作るのって公式がやりにくくなるから止めたほうがいいんだろうけど
未だに主人公しか実装されてない作品もある中でパティの順番なんてサ終するまでに来るかどうか怪しいし 個人サイトでひっそり公開する分には構わんじゃろ(ずっと続いて欲しいとは思ってます)

そもそも精霊装って「イベクエ周回でも作成素材を集められるけどキツいからガチャ引いてね!!」って感じだったのが
キツすぎて想定以上のクレームが殺到→必要素材数を半分に緩和→引けるか分からないガチャに石使うよりスタミナ回復に使って周回したほうが確実じゃん! ってなっちゃった経緯があったそうなので…
クエストでガルドとかの強化素材やガシャチケットの副産物も手に入るから時間を犠牲にすれば周回の方が得まである
周回時短機能も出来たし余計にガチャする人居なくなるんじゃないかと思うんだけど大丈夫なのかなー


拍手・絵文字ありがとうございます!
移転の件でグダっても変わらず押して下さる訪問者さんの優しさが沁みます

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

TOV/戦隊感想

カロル先生入ってたのが良かった

ショート動画に10位~4位あったけどパティのイベントも入ってた!

個人的には殺される覚悟でおっさんが戻ってきたら皆に遠慮なくボコボコにされるシーンがヴェスペリアらしくて好きですね
あと初めてヨームゲンに来たときユーリとパティがおでん食べながらちょっと真面目に会話するところも好き
あとユーリとラピードでフレンを助けに行くところとか

ユーリが好きなパティが好きで、それを軽くいなしたり振り回されたりするユーリも それを見て面白がるフレンも好きなんだけど
これ取り扱いCPみたいに表記した方がいいのかずっと迷ってる
原作の関係性が好きなだけで別にくっついて欲しいとは思ってないんですよね
ちょっと整理したくて今はリンク切ってますが とりあえず好きなものページに挙げておこうと思います

パティ出す時にしっかりそういうシーン入れてくれるザレイズは神なんだわ

もう何度も言ってる気がするけど金髪おさげ、のじゃ口調、オープン片思いと本当自分の好きな要素が詰め込まれたキャラだなぁ
戦闘スタイルも楽しくて見てて飽きない
ザレイズはそこ再現できてないのが残念だけどシステム上仕方ない

片思い要素もパティのキャラクター性からして本気なのか何なのか分からない感じが好き 実るかどうかより恋そのものを楽しんでるような


キングオージャー  26話

バグナラクは昔は遺伝子的に人間に近い種族だった
確かにそうじゃなきゃハーフは生まれないよね ファンタジーでは獣人とか当たり前にいるからあんまり気にしなかったけど

現実にも通じる根の深い民族間問題…実際カメジムみたいな奴もいるから余計に拗れる
変われる可能性があったのにジェラミーにバグナラクを託して散ってしまったデズナラクが悲しすぎる
やっと正式に第6の国が出来たものの当然ながら今まで散々バグナラクに苦しめられてた人々は困惑気味
それはそうだ
ジェラミーはまた2000年かけて狭間をなくす覚悟ではいるけど2年経った時点でどうなってるんだろ


宇宙が舞台になるの妙な納得感があったけど初回から「宇宙の片隅にある惑星チキュー」ってナレーション入れてたからか

新敵勢力にちゃっかりカメジムいるじゃん!!謎の安心感
同一人物なのか兄弟かなにかなのか…
デズナラクを灰にした宇宙からの謎光線からして元々そっちの人だったんだなぁ
これもうラスボスはカメジムなのでは…

一区切りしたけどやっぱり神の怒り周りは解決してないよね
ゴッカンの先代王が封印したっていう首謀者とか 法で裁けないようなヤバい奴だったから封印したって話だったような
宇宙から来たからチキューの法が及ばないって事だったりする?

1ヶ月毎の更新だったから正直ちゃんと話を把握しきれてなかったのでラクレス王の秘密を通しで観直してました

情報秘匿のために処刑されるのも覚悟の上で 国に隠された秘密の研究を進めるべダリア、結局シデジームに殺されて研究の記憶も取り込まれちゃうんだけど
彼女の名誉のためにその残った記憶ごと斬り捨てるラクレスを見るとやっぱり印象変わるんだよなぁ
「骨、拾ってくださいね」っていうべダリアのセリフが自分の体内に手掛かりを残しておいたことを示す伏線だったのもすごい

結局明かされなかった 現場に残る血液が「人間でもバグナラクのものでもない」問題、バグナラク斬ったときは黒い液体が散ってるけどシデジームを斬った時には白い液体が流れてたな
シデジーム仕向けてたのはカメジムだし、新章の敵陣営を匂わせてたってことかな?
本当このクオリティのスピンオフをYouTubeで配信してくれるの有難い…

ギーツも観た
現場にも赴くナビゲーターだから危険もあるだろうなと思ってたけどツムリさん予想以上に強い!好き

袮音のサポーター君、素性を隠して支援してるけど面と向かうと憎まれ口叩いちゃって自分が支援者とは知らない袮音に嫌われるとか 懐かしの少女漫画みたいで笑ってしまう
ガラスの仮面とかそんな感じじゃなかったっけ

福くんさん 2号よりも主役とコンビしてるなぁ 美味しい役どころ
ただ未来人だから感覚が違いすぎるのか 英寿を「実際に会える物語上のキャラ」みたいに思ってる節があるのがアレ


ありがたいことにコミッションの依頼を頂いたので暫く集中します
とは言っても語りたいことがあれば普通にブログ更新するつもりなのであまり変わらないかもしれない
夏の暑さでぼーっとしたり色々な事で悲観的になったりするけど サイトも含めこういった交流は続いていて やりたいことも色々あるはずなんだ 頑張るぞ!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

TOV15周年/特撮感想

拍手・絵文字ありがとうございます!
クーラー部屋に居ようが夏の熱気や湿気が無理すぎて毎年何も出来ない…休み中に何かしら描きたいとは思ってるんですが


TOVが15周年でした!おめでとうございます!

遊んだのがSwitch版だから個人的にはそんなに長い年月が流れた実感がない
15年前のゲームとは思えないくらい(リマスターにあたって色々調整はあったんだろうけど)面白かったな


仮面ライダーギーツ 20話くらい

新シーズン始まってアモングアス始まってた
ほんと今っぽい要素を色々詰め込んでるんだなー

女の子ライダーってナーゴだけかと思ってた!狼モチーフいいね
最初嫌なキャラかと思ってたけどナーゴと打ち解けてよかった
でも追放されたナッジスパロウがインポスター…デザスターじゃないならこの子しか居なくない?と見せかけて…更なるどんでん返しが?!
…とか思ったけどそんなことはなかった

福くんさんギーツが推しなんだ
ただの1オーディエンスの状態からどういう経緯でライダーに変身するんだろ

仮面ライダー555 47,48話

雅 人 散 華
村上さんが脚本の井上氏に「誰に殺されたくない?」って訊かれて「木場にだけは殺されたくない」って答えたばっかりに…
しかも今まで自分が変身してたカイザに変身されて首を折られるっていうね 人の心無いんか?!
生身の状態でとどめを刺され、真理に看取られるわけでもなく岩陰でひっそりと灰化して死ぬ いくら草加でもあんまりだ

それはそれとして最後まで一切歩み寄ろうとせず嫌味を言われっぱなしだったのに草加がピンチだと聞くと急いで駆けつけようとするたっくん
オルフェノクとか関係なく聖人すぎるよ

どうしようもない事だとは分かっていても555の続編やるなら木場さんの存在は必要不可欠だったよなぁ…

今週配信分で555もとうとう最終回
次は順当に剣配信かな?

王様戦隊キングオージャー 22話

シュゴッダムが大ピンチなので他国の王や国民に協力を仰いで城を動かすのに必要な素材集めや時間稼ぎをしてもらう
ヤンマ総長は軽そうに見えて要所要所でしっかり国王としての覚悟を見せてくるのカッコいいな

城が巨大ロボに変形して素のギラが「えっ怖い!!誰かー!!!」ってアワアワしてたの面白い その後すぐに邪悪の王に戻ったけど

戴冠式のシーンすごく良い最終回みたいだった
何回最終回やってるんだこの作品

シュゴッダムが無事守られギラが思わず「国民は歯車だ」ってラクレスみたいな事を言っちゃって、慌てて「誰一人欠けても国が回らなくなる」と真意を語ったシーンは果たしてどういう意図なのか…
もうそればっかり考えてるけど、この兄弟の着地地点がどこになるかはキングオージャーにおいて相当重要ですよ
もともと城の変形システムの研究もラクレスがやってたものだし

次いきなり夏祭り回!!!皆の浴衣!!!
こういう美術に気合入ってる作品のお遊び回めちゃくちゃ楽しみ
お遊び回といってもまた重要な話が出てきそうだけど

イシャバーナチームもキャラ濃くて良いな…(またダンス動画見てる)
メイド長さんが戦闘能力高い動きで素敵
どのチームもどのキャラも個性が溢れてて見どころが多い 期間限定公開なのがもったいない

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

ザレイズ/555/戦隊感想

ちょっとサイトのお引越しを予定してます

URLとかは変わらないので来てくださっている方々に影響はないと思うんですが
以前引っ越した時は日記データが全部吹っ飛んでしまったので今回は抜かりなく移動したい
どうせなら改装したいな~


久々のコミッション

スマホゲー日記をつけようと数カ月ぶりにTumblrにログインしたら依頼のメッセージが来ていてめちゃくちゃ焦りました
しかし送られてきたのは2日前だったのでセーフ
なんとなく第六感が働いたのだろうか

色々あって完全前払い制にしたにも関わらず依頼していただけてとても有り難い
少しでも安心してもらえるようこまめに経過を報告したりしてました
喜んでいただけてとても嬉しかったです
やっぱりコミッションならではの緊張感と達成感って良いな

Twitter(何となくXと呼びたくない)メインで請けていたので別の所から頂くとは思ってなかった
今や安定して連絡取れるような場所じゃなくなっちゃったからなー
その上 E論がTwitterのデータでAI作るとか言い出したせいで海外のイラストレーターさん達が続々と撤退し始めていて悲しい
ネットに絵を上げる以上は無断転載やら何やらのリスクからは逃れられないものとはいえプラットフォームに強奪されるようになってしまったのはねぇ…
BlueskyやThreadsが海外での主な移転先っぽいけどBlueskyは招待制だしThreadsは個人情報の収集と紐づけがエグいからやる気になれない

Glazeという目に見えにくいノイズを絵に乗せてAIに学習されるのを阻害するツールというものがアメリカで開発されているので
Webバージョンがもっと一般的になったらとりあえずそれをかけてTwitterとTumblrに宣伝用の投稿だけするかなー
今はAI利用者が生成物にGlazeを使って無駄に負担をかけるのを防ぐため(図々しいよなほんと…)DMでの利用申請が必要なんですがDMの回数制限に引っかかってなかなかスムーズにいってない模様

自分が学習されることの懸念よりAIもどきのせいで絵を気楽に投稿しづらくなったりコミッションでもお互いこれまで以上に気を遣わなきゃいけなくなったことが腹立たしい
何が技術の進歩じゃ 創作文化は退化しとるわ



150連でなんとか新規魔鏡と鏡装コンプリートできました!!!よかった!いっつもギリギリで心臓に悪い!
なんかしれっとパティのバーストリミッツ鏡装増えててびっくりした
無事天井でした まあ他3人は引けたお陰でコンプできたから…

性能的にはバースト状態で結構範囲広そうなハヴォックゲイル連発できて連携だと近接技にもなるレイヴンの鏡装が良さげかもしれない(そもそもアリーヴェデルチの範囲が狭すぎた)
パティも秘技だと当たり引くと範囲回復+クリティカルアップで結構良さそう
クリティカルゲーなベストヒーローズで真価を発揮出来るか!?

イベントは皆わいわいしててああ〜そうそうV勢のこういう空気が好きなんだよ〜って感じで良かったです イエガー達も出てたし
パティも結構出番多くて嬉しかった ゲーム的には不遇な方だけどシナリオ担当には愛されてる気がする
キール研究室が作った自動駆動車に颯爽と乗ってフレンを迎えに行くユーリ
運転したことないのに教習所の教官の如く色々言うフレンが見えるぞ

クロスオーバー魔鏡引けると見られるスキットも良かったなー
本当は助手席に座りたいけどフレンに譲ってあげてたラピード でも他の人に譲る気はないって
それを理解しつつ助手席を奪おうとするパティの図…あまりにも私特過ぎでは???!
本当ありがとうございますザレイズ運営!!

オーバーレイと換えられるのに意外と安かったからコツコツ貯めてた有償石でセレクトチケット買っちゃった
引けてなかったおっさんのオバレとカロル探検隊と引き換えました


555この間の配信分いそいで観ました
すごく大事な回だし見逃さなくて良かった

啓太郎、初期はオルフェノクにびびって、あんな奴やっつけちゃえ!とか普通に言ってたけど 巧のこととか色々あって乗り越えてきたからこそ「人間もオルフェノクもみんな幸せに生きてほしい」って考えに至れて長田さんの事も受け入れられた
悲惨すぎる生い立ちだった長田さんもそんな啓太郎のお陰で最期に「わたし、幸せでした」と心から言うことが出来たんだよなぁ

名前だけとはいえ本名でメル友やっててこんなに長い間お互いに気づかないことある??って思ったけど
この2人には幸せになって欲しかった…

長田さんの死によって木場さんと巧もどんどん違う道へ行ってしまう つらい


王様戦隊キングオージャー 22話

ボシマールさんクランクアップだったんだ…もう出てこないんだ…
賑やかしくらいの認識だったのにまさかのエグい展開、過去回想で幼い兄弟を見守ってた本物のボシマール思い出したらつらくなってきた
天下一舞踏会でチームシュゴッダムとして踊ってる彼も本物だと思いたい(それはそれでまた辛いが)

今回の怪人の声 竹本さんだったの!??
ヴェスペリアのおっさん役で知った時、過去にニチアサにも色々出てたらしいと聞いてから初めて遭遇したかもしれない…なんか聞いたことあるようなって気はしてた

何故かゴッドクワガタだけギラがいればシュゴッドソウルすら無くても動けるっていうのと冒頭でダイゴーグがソウル食べて巨大化してたシーンで
ギラが幼い頃兄貴に一度だけ食べさせてもらったという例の思い出の料理が実はクワガタのソウルで、それでギラだけ特殊能力を持ったのではという説が既にネットで持ちきりっぽい
それっぽいけど理由は何なんだろうね 今に繋がる意図があったのか兄も幼かった故の軽はずみな行動か
ギラがなんで養護院にずっと居たのかもまだ明らかになってないし
いやー先が気になる


拍手・絵文字ありがとうございます!

拍手返信

7/28>>

個人サイトいいですよね~!
ここ最近のSNS(特にTwitter)のゴタゴタで 運営に左右されにくく好きなように運用できる個人サイトが居場所の一つとして 今まで以上に見直されてる感じがします
サーチエンジンが新しく出来るのも、そこが賑わっているのを見るのも嬉しくなりますね

ここにも長く来てくださっているとのことで、すごく嬉しいです~ありがとうございます!
サイトを通じて自分が好きなものに興味を持っていただけるのは本当におたく冥利に尽きます!!
システム手帳はリフィルによってスケジュール帳やメモ帳、ポケットファイル等々自在に使えるのが利点だと思うので もし一目惚れするような手帳本体に出会ったら検討してみてください!

体調もお気遣い頂きありがとうございます…まさか罹ってしまうとは思わずショックでした…暑さで身体が弱ってたせいかもしれませんね
これから夏本番なのでどうぞご自愛ください

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

戦隊感想ほか

 
拍手&絵文字連打ありがとうございます!
りんごジュース飲みたくなってきた


コミュニティFMのラジオ番組を何となく聴いてたらたまたまトークテーマが『ゲーム』でした

📻「曲のリクエスト頂きました、テイルズオブジアビスの主題歌で〜」

😌(おっ『カルマ』かー、いいねぇ)

📻「BONNIE PINKさんで『鐘を鳴らして』です」

🙄(??!!)

 

ツッコミ不在かと思ったけど流石に後で訂正されてた
ともあれヴェスペリアの主題歌をラジオで聴いたのは初めてなのでめちゃくちゃテンション上がりました
BONNIE PINKの曲がかかるとしたらほぼ『A Perfect Sky』だし、テイルズの曲なら多分『夢であるように』か『カルマ』辺りだと思うから

最近聴いてなかったラジオを何となく聴いてみたら好きな曲が流れたっていうパターン結構あるけど第六感的なものが働いているんだろうか
まあ知らないだけで聞き逃してるパターンもそれ以上にあるんだろうけど

ラジオつながりで
JFN系列で放送されているLIFETIME BLUESという、リスナーから寄せられた実話をオダギリジョーが淡々と朗読する番組を最近見つけて雰囲気が良い感じなので寝る前に聴いてます
各サブスクで過去放送分のポッドキャストを聴けるけど権利の関係で合間の音楽がカットされてるのでなるべく放送されたものを聴きたい


 

ゲームも積んでるやつやらなきゃと思うんですが最近気がついたら1日が終わってるんですよね
映像は複数のデバイスで移動中や作業中に流せるからかろうじて摂取できてるけどゲームはなかなか…絵も描けてないし。。。時間の使い方が悪いのはメンタルの問題かも

 

ドンブラVSゼンカイのCMなにもかも訳が分からなくてすごい

王様戦隊キングオージャー 11話

ヒメノ様の髪が赤くなってるの次回予告の時点で気になってたけど特に触れられてなかった…単にオシャレで髪染めたくなっただけか

もっふんアニメのネタバレは許されない
あんなファンタジーな世界でもテレビあるんだ と一瞬思いかけたけど寧ろテクノロジーむっちゃ進んでるんだった
もっふんって見た目雪男っぽいしゴッカン産のキャラかと思ったらイシャバーナのアニメキャラだったのか

追加戦士の一筋縄ではいかない感じ良いねえ ここからどう展開するのか全然想像がつかない
1000年前からいるっぽいし、昔滅んだ名もなき国の王とかそんな感じかと思ってたが少なくとも人間じゃないな
追加戦士補正パワーであれだけラスボス感出してたデズナラクがあっさり爆散しちゃったけど本当にこれで退場なの?

結局ラクレスや国民にギラの生存は知られず仕舞いかあ
カグラギの言葉を信じたとはいえギラの死を疑ってたラクレスが棺の中を真っ先に確認しないのか…と思わなくもない

 

公式の放送後記で何故かラクレスがマークⅡになってるの笑ってしまった
何故か漂う悲壮感じわじわくる

落書きするにも衣装がよく分からないところ適当になってたから今度1人ずつしっかり描いてみたいな


 

pixivリクエストもAI生成物の取引禁止されたみたいです 他サイトも続々と禁止してる

ユーザーからの声が上がったのもそうだけど異常な物量での総当たり的な取引きが問題視されての対応らしいし 凡そ創作とはいえないような活動も行われてたので これ以上看過するわけにもいかなくなったんでしょう
学習無罪を盾にした権利の闇鍋データセット問題が大前提として 人の手では数時間かけないと作れないような見た目のものを無尽蔵に量産して外来種の如く場所を圧迫してるのも問題
リクエストやファンボ規制されても外部リンクで誘導したり、とにかく抜け道探して迷惑かけるからどんどん規制が強まっていくと思う 要するに自業自得
今までの期間はなんだったんだとも思うけどpixivも一枚岩じゃないからなあ

拠り所の一つだった創作にガッツリ絡んでるせいで不安感がすごい
名の知れてるプロイラストレーターより寧ろ趣味絵描きや名前で売ってない作家さんほど影響を受けてる
絶対メンタルに良くないからある程度情報から離れた方が良いんだろうけど状況がコロコロ変わるのでつい確認してしまう…

SNSから離れて趣味を楽しもうとしてもゲームや特撮に影響が無いとも言い切れない
お金かからないから他人の著作物のツギハギ使おー 偶然何かに酷似したものが出てもAIが勝手に作ったものなので知りませーんってメンタルで作られた作品が世に溢れたらと思うとゾッとします
有名どころは既に契約書に生成AI使わないでくれと記載されているという話をちょこちょこ聞くので大丈夫だと思いたい
寧ろ著作権侵害されまくってるんだから使用者を訴える側なんだよなぁ
まだ判例が無いしどう転ぶか分からないから様子を見てる感じだけど支援サイトの締め出しみたいにどこかが訴訟始めたら色々なところが俺も俺もと続きそう

こんなもののせいで何もやる気出ない状態が続くの不毛すぎるし、サイトに来てくださる方にも楽しくない話ばかりで申し訳ないので自分のメンタルを優先しないと
よくよく考えてみれば必要な情報は世界情勢くらいでツイッター上で誰が何言ったとかはあんまり気にする必要ないかも
先日言った通り世界中の人権が絡むことなので余程のことが無ければこのまま無規制で使い放題ってことにはならないですしね

私個人としては今出回ってるような合成AIは絶っっ対使わないですし、それで作られたものを創作物とも思いません
…と明言して後はノートにでも書き殴ろうと思います!終わり終わり!

サイトを少し巡ったらとても好みの絵を描かれる方を見つけて嬉しかったです
Waveboxの絵文字連打してきました
やっぱ絵の中の線の流れや描いた人の好みを感じることが出来るのが楽しいんだ
そういう事を再認識出来たことだけは良かったかな

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
Lelulinna