4/28


今日から実装だとは思わなくて焦った
無事…というか寧ろデュークしか引けませんでした
前まで強敵キャラの中では悲しくなるレベルで弱かったけどここ最近で色々増えて強くなって良かったなあ

 

前回のギルティギアコラボすごく良かったから次あるとしたらどうなるかなと調べてて、テスタメントの衣装はベルベットが似合いそうって思ってたけどまさかデュークとは…どうしても脚に目が行ってしまう…

梅喧のミラもソルのスタンも良いな
やっぱり格ゲーキャラのデザインや必殺技って格好いい!下手だからゲーム自体はやらないけど
最近あんまりスマホゲーに手が回ってなかったから頑張ろう

カイは色とポジション的にフレンだな今回ご本人登場だから第3弾におあずけかな

今まで再登場のコラボ主人公に終決が実装されて賛否荒れてたっぽいので今回ソルは終決じゃなくてオバレなところに何かしらの意図を感じる


 

エグゼイド、某さんがゲームオーバーになったのまさか過ぎたけど そこから医者として命とどう向き合うかという医療ドラマでは必須のテーマも出てきて面白くなってきたかも

そういえばエグゼイド放送時はもう気持ちが特撮から結構離れてた時だった だから1話で観なくなったんだし
何かあの頃の「シリアスな場面なのに変な見た目になるの面白いでしょ!?」みたいなのと効果音盛り盛りでバタバタするギャグのノリが合わなかったんですよね あれが当時のお子様にウケてたっていうなら仕方ないけど
今は傾向が変わったのか令和ライダーは見る限りではデザインも普通に格好いいし比較的落ち着いてる気がする

末期だった頃はずーーっと文句言いながら観るような厄介おたくになってたから…SNSにいると色々な意見にストレス溜めたりして本当悪循環だった
シリーズのファンとして〜とか思わないで観てみたら好みだったラッキー、今回は好みじゃなかったから次に期待、くらいに思っておかないと


 

最近引いたガチャ

地球の歩き方の豆本気になってたから第2弾が出て嬉しい
ロスといえばエルレが新アルバム作るために滞在していたところなので更に嬉しい
豆本なので縦5cmほど 本文は目を凝らせば読めなくもないレベルだけど頭痛くなりそうなので素直に虫眼鏡で見よう

砂糖は一目惚れして回しました
ボールチェーンだけじゃなくクリップとしても使えるのがいいですね

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

ボールペンでらくがき/ 王様戦隊5話

前回の記事に貼ったJuiceくすみカラーの前に出てたクラシックカラーで塗りました
くすみカラーや他のボールペンでも描くかもしれない…どうせ使いきれてないし
パティの全衣装を描いてみたいという野望と一緒に挑戦してみるかー

絵が描けなくなったときは肩の力を抜いてボールペンや色鉛筆でぐるぐる描くっていうのも初心を思い出せて良いと思います 描かなくても塗り絵でもいい


 

ネタバレになってしまうことに気づいて一応記事タイトル追記しました
現行観るの久々だから意識が抜け落ちてましたわ…

 

キングオージャー5話

なかなかオープニングで流れないオープニングテーマ
今週発売っぽいのにそれでいいのか

ぬいぐるみ転売ヤーの罪をもっと重く出来なかったことをぬいぐるみに愚痴るリタ様…
リタ様期待通り面白格好いいわ…
クールで厳格なキャラが実は可愛いものが好きってよくある設定だけど、誰も居ないところで素が出てもダークさは崩れてないその塩梅が好き

ギラの出自そのうち明らかになるのかと思ってたら即明らかになるじゃん
まだ5話なのに
そうなった経緯がまだ謎なんだけど

我の強さでお互い戦闘の足を引っ張りまくってる王様たちが「お前たちいい加減にしろ」という意見の一致で団結した(団結……??)

アクション緩急がはっきりしてて格好いいなー アメリカンな感じ
黒いとはいえ戦闘員を攻撃するときに割とリアルめな血しぶきっぽいエフェクトついてるのにちょっとびっくりした
ライダーならアリな気がするけど戦隊はその辺厳しそうだと勝手に思ってた

リアルタイムで放送の内容を反映した絵をSNSに投稿するの、高確率でネタや構図が被りそうで怖い

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

節分

そういえばテイフェスのチャラ和装ユーリがとても良いのでいつか描きたい


やっと家族が龍騎観てくれるっぽいので全話観てもらえるか分からないけどhuluに登録して改めて1話から観ます そういえばYouTube配信見始めたのは3話からだったな
こういうホラーみたいな始まり方だったんだっけ
ブランク体に変身して「折れたぁ!?」の迷シーンは覚えてる あと「はしゃぐな!」も
YouTube配信ではもう終盤だからレベル1状態の真司がすごい新鮮
皆1年で1話の頃と顔つきが全然違ってるんですよね
役が馴染んだ感じ

モンスターと契約する流れが描かれるのは龍騎だけだから他のライダーがどうやって各々のモンスターと契約したのか気になる
ナイトはダークウィングが恵理を襲った時に契約してましたね(追記)
殆ど動かないマグナギガとか契約楽そうだな…っていうかマグナギガの捕食シーン見た覚えないんだけどどうやって維持してるんだろう

 

アマプラは見放題じゃなくてレンタルだし、純粋に特撮だけ観たいならTTFCが良いんだろうけど折角なら洋画やアニメも観たいのでhuluにしました
ただ龍騎は劇場版はあってもTVSPは無いみたいなんですよね
これだけは別の場所で借りるか…あともしかしてヴェスペリアの映画あるかなと思ったら無かった

とりあえずこの間YouTubeで観た探偵物語の続き観てます
昔のドラマ面白い でも今やったら確実に炎上するだろうなぁ…という台詞が端々に…主に女性の扱い
この頃は「女だって強いのよ!」「ヒエーやっぱり敵わねえや」みたいな空気はある一方でセクハラ(という概念もまだ無い)は当たり前、みたいな空気を感じる
宇宙刑事と肩を並べて戦うけどパンチラしまくりだったアニーもそれの象徴みたいな感じだったな あっシャイダー自体は大好きです
ちょっとモヤっとしつつも、ある意味それも昔の作品にしかない要素の一つと思って観てます
単純に普段はどこか情けないけど いざとなったら強いし義理も通すっていうのが格好いいんだぜ

昔特撮オタホイホイのキャストで謎に続編?やってた『俺たちは天使だ!』も観てみたかったけどこれも無かったなー残念!
マクロスやカウボーイビバップやロードス島戦記とか昔のアニメも観てみようかな

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

展覧会

大好きな田村セツコ先生の展覧会に行ってきました!

70~80年代に出ていたステーショナリー等のグッズや原稿が沢山展示してありました
親が持ってたのもあったけど、殆どが本でしか見たことがなかったので感動
もう本当に永遠にカワイイ 令和の今見てもおしゃれで新鮮
こういう絵が描きたい…(っていう絵がいっぱいあるので未だに迷走している)

思わずグッズを爆買いしてしまった ※写ってないものもあります
ポーチに入れるポストカードもしっかり買ったし眺めてニヤニヤしたいと思います

何年か前に出てたサンリオとのコラボ商品も買っておくべきだった…

めちゃくちゃ可愛くないですか??
買わなかったというより自分の行動範囲に目当てのものが売ってなかったんですよね
もっと本気で探せばよかった


触発されてひさびさにアナログで描きました
PC上での加工含め色々試す余地がある


ラジレンジャーでたまにゲストじゃなくレギュラーとしてしれっと登場する稲田さん最高 月1くらいで来て欲しい

 

特にアニメとかあまり関係ないラジオを聴いてたら『青空になる』が流れてびっくり
改めて聴くと沁みるなぁ…配信でクウガ観てたのももう結構前になっちゃうのか
特撮のエンディングは名曲が多いと思う

あの時はここは特撮サイトじゃないから…とTumblrで感想書き殴ってましたが再利用の際に全部消しちゃいました
元々不定形なサイトだし普通にこっちで書けば良かった

 

アニソンアカデミーでは水木一郎アニキの曲が!
まさか同じ年に宙明先生とアニキが居なくなってしまうなんて思わなかった
ニュースを聞いた時は本っっっ当にショックで現実を直視したくなくてしばらく曲も聴けなかったんですが、こうやってラジオで聴くとやっぱり良い曲だし良い歌声だし、後から昭和特撮ちょっと囓った程度の私でも親しんだ曲めちゃくちゃあるな…と思いました
超人機メタルダーのEDももちろん好きだけど挿入歌の『瞬転!夢の戦士』も正統派OPぽくて格好いいんですよね あと時空戦士スピルバンのOPも壮大で大好き
アニアカはアニキの曲全部かける勢いだったからそのうち流れたらいいな


拍手ありがとうございます!嬉しいです

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

11/1

そういえばパティがハロウィンにぴったりな技持ってたの思い出した
トリックオアトリート:箱から爆弾を出す技 たまに味方ごと吹き飛ばされる

意外とヴェスペリアメンバーってスマホゲーオリジナルのハロウィン衣装ない?
ラピードとエステルとジュディスは見た
黒猫リタとか良いと思うんですけど!あったら魔女エステルと並べたい


ザレイズ

イクスとミリーナとコーキスの終決魔鏡
誰か1人でも…と100連くらいしたけど1人も来なかった
ユーリとデュークのガチャの引きが奇跡的に良かった反動かもしれない

メインストーリー完結で盛り上がってるのにガチャの結果がしょっぱくて何ともいえないけど
とりあえず完結おめでとう(ラスボス討伐イベント中だからまだエンディングは迎えてない)
今後はメインストーリーに代わるコンテンツを定期的に配信予定らしい
まだゲームは続けるつもりだろうにメインストーリーは終わっちゃうって珍しい気がする

まああのキャラ数であの規模の話を更新し続けるって難しいよね
独自の用語や時系列がややこしくて、見た目はこのキャラだけど今の中身は別のキャラで、また別のキャラが乗り移って昔はこう呼ばれてて…みたいな上に各原作の要素もガッツリ入れてくるので
間を空けて更新されるスマホゲースタイルも相まって正直2割もストーリー理解できてない

でもオリジナルキャラ皆好きだなー 幸せになって欲しいけどどうなるか
終決魔鏡のシーンはポジティブな感じだから大丈夫かな


最近買った文具

PILOTのILMILYシリーズのColor two Color限定版セット(エメラルド/ミント、ナイト/サクラ)
ボールペンだけでいいかと思ったけどナイト/サクラはヨドバシでは既に単品の販売終了していたのでセットで購入
ボールペン+マーカーとオリジナルのTODOリストと読書リストやウィッシュリスト(ペンの色によって柄が違う)メモ付き

フリクションがこすると消えるペンなのに対してカラートゥーカラーはこすると色が変わるので、これを利用してリストのチェックに使うのを提案してる

フリクションはインクすぐ無くなっちゃうからこれもインクの保ちは同じかも
替えのインクは無いだろうしやっぱり本文書くよりちょっとしたTODOメモ用かな


Spotifyに「今年最初に聴いた曲は?」って訊かれたけど答えを確認し損ねてしまった
多分電気グルーヴの『お正月』だと思う いや『富士山』かもしれない

ELLEGARDEN新しいアルバムの収録完了したって!!
聴き始めた頃にはもう活動休止してたから昔からのファンも知らない全く新しい曲がもうすぐ出るっていうワクワクがすごい


 

拍手・メッセージありがとうございます!

 

10/31 9時>>

ハッピーハロウィン!ありがとうございます笑

日本ではもはやコスプレイベントとして定着してますが
元々ケルトのお盆的なイベントなんですよね
私にとってはカボチャ食べて仮装した好きなキャラを描く日です

新パルテナ、キャラも勿論ゲーム自体が面白くて大好きでした!
強い神器を合成したり、同じ種類でも神器によって使用感が全然違うので同じステージでも飽きずに遊べるんですよねー ホンキ度システムで緊張感があるし

桜井さんはリメイクは無いと言ってましたが、確かスマブラにどうぶつの森キャラは出さないと言ってたこともあったし何かの拍子に出ないかなと未だに思ってます リメイクが無理ならいっそ新作でも…

 

10/31 20時>>

イラスト見てくださってありがとうございます!
絵本みたいな雰囲気が出せてたら嬉しいです~

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
Lelulinna