サブイベントめぐり


温泉行ったり演劇やったり、まるで世界の危機など無かったかのように遊びまわっている一行
やっぱり今が一番楽しいですね

 

PTメンバーはしばらくユーリフレンラピード(+誰か)で固定してます

空き枠をエステルにすると回復面で安定する 先生かパティだと攻撃寄り 弱点属性がはっきりしてる敵が多い時はリタ 飛んでる敵が多い時はレイヴンかジュディス …みたいな感じ

ジュディ姐はかなりテクニカルなキャラで、自分もAIも上手く操作出来ない
そのせいでずっと戦闘に出してなかった時に発生するっぽいスキットが出てきてびっくり なんかごめん…
2周目あたり操作を頑張ってみようかな

 

・祈りの剣

適当にエアルクレーネ回ったら順番通りに行かなきゃいけない事が最奥部に行ってからわかって非常に面倒くさい
その順番もはっきりと分かるものじゃないし…攻略サイト頼み

二段階目のボスを倒した後で ラピードにダメージ1の武器を装備させてたままだった事に気付く
確かに1って数字を見た気がしたけどフレンの被ダメ1のスキルが発動してるだけかと思ってた
それでも倒せたということはそこまで強いボスではなかったってことかな
流石に最終段階のボスはそういうわけにはいかなかったけど

このイベントに出てくる双子の女騎士って劇場版アニメのオリキャラらしいですね
映画…映画か…どんな話なんだろう

 

・ユウマンジュ

おっさんは普通に好きなキャラだけど女湯のぞきはガチ犯罪だしちょっと引きましたわ  仲間内なら許されるとでも?
でもちょっと前まで温泉・露天風呂といえばこういう流れが定番だったな…ジェットマン(戦隊)でもあった気が
覗かれてるの分かっててフルオープンなジュディ姐もすごいっていうか羞恥心無さすぎて怖いな!種族間ギャップか

それはそれとしてラピードとパティのお祭り衣装がかわいい

この一連のイベントで合計90万ガルドもぼったくられたのでしばらくブルーセフィラでお金稼ぎしないと…
買い物よりサブイベでの消費がエグい

 

・ナム孤島

多分シリーズ恒例のミニゲーム島

黙々とポーカーやってチップを20万枚まで増やしました

ポーカーといえば個人的にドラクエだけど昔は全く分からなかったからスロットかルーレットばっかりやってたなぁ
まぁ今も役あんまり分かってないです

ググったら任天堂のポーカー解説ページが出てきました
こんなページあったんだ…さすがトランプ製造会社

ゲームだからかこのポーカーはノーペアになる事は殆どなくて、だいたい何かしら揃います
ダブルアップを堅実にやっていけば稼いでいける…のかな?

 

ナムコのレトロゲーのジオラマ、BGMに聴き覚えがあると思ったらスマブラに収録されてたやつだ…!メトロクロスってやつ
あまりナムコのゲーム詳しくないからキーアイテムのSフラッグもスマブラにあったやつだと思ってしまう

 

 

拍手ありがとうございます!

本当好き勝手やってて自分でもどこへ行くか分からないサイトなのに来てくださって嬉しいです

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

TOVメモ

拍手ありがとうございます!

 

ヴェスペリアはいよいよラスト直前って感じです
一刻も早く何とかしないと全人類がやばい状況下なんだけどやっと仲間になったフレンを色々な所に連れ回すのに忙しいのでちょっと待って欲しい
カジノとか お前この状況で遊んでる場合か!?とツッコミたくなるのはRPGあるある

ギルドや帝国の人たちも世界の危機をどう乗り越えていくか、自分たちの出来ることをやろうと奮闘するところが良かった
歳取ってからメインキャラじゃない一般人寄りの人たちの描写もされてると好感を持つようになりましたねー
(プリンセスプリキュアとか)

終盤の怒涛の展開、とにかくフレンとユーリ周りの熱量がすごかった
1周目では見られないかもしれないけど協力秘奥義を見るまでは引き続き遊んでいくつもりです
というか協力秘奥義とかいうのが存在するのが衝撃的だわ…

 

雪原でシャーベットを作った時に専用スキットが発生するの芸が細かい

 

闘技場出たら変な敵が出てきてビビりました
何こいつら…シリーズ恒例の敵だったりするのかな…

 


昔描いてたTOA絵を発掘
まさかまた遊ぶとは思わなかったなー
何があるか分かりませんね

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

勇気凛々


カロル先生は回復技の出が早いのがありがたい お陰で急死に一生を得た事が何回かあります
秘奥義見ようと操作したら動きが想像以上に遅くてびっくりしたけど…
ユーリだけでも技把握するのでいっぱいいっぱいなので他キャラを操作するのはもうちょっと落ち着いてからかな

 

だいぶ終盤っぽいところまで来ました アビスの戦闘曲は最初のが好きだったけどヴェスペリアは最後のが好き
早くメンバー全員揃ってサブイベント消化出来るようになりたい

本当ボス戦苦戦しっぱなしなんですけど これ私が単に下手なだけなのか…?
難易度ハード以上なんか出来る気しないんですが
後発のPS3版からイベントスキップ出来るようになったみたいで(Switch版リマスターも勿論スキップ可能)
何度も全滅してコンティニューするのにイベント飛ばせないとか辛すぎるわ

キャラのやり取りが多い作品は楽しいですね 落書きも描きたいネタいっぱいあるんだけどゲームも進めたいしで悩む…!

 

 

拍手ありがとうございます!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

ZineとTOVらくがき2


ショベルナイトイラスト本の参加者リストが出来たみたいです!

今回の為に登録したdiscordのグループ内で絵の途中経過をアップしあったりしてるんですが皆個性的ですごく上手くていい刺激になってます(英語出来ないので私はほぼROM状態)

イラストは95%出来ていてあとは色などの調整のみなのでなんとかなりそう  もっと絵の密度を上げたい
同人活動の経験が皆無な上に英語圏の企画で死ぬほど緊張しましたが思い切って参加してよかった
『本に載せるイラスト』を描くって、いつも気ままに描いてる落書きとは全然違うので もっとその辺りを意識して練習しないとなぁと思いました

ウイルスやBLM運動の影響で 製本は来年ですが先にデータで販売するそうです。売上金は慈善団体に寄付するっていうのがなんか海外っぽい

無事に企画が完了することを祈ってます

 

休み中にひたすらヴェスペリアを進めてました
ネタバレはなるべく回避したいけど時限サブイベントが大量に隠されてて攻略見ないととても拾いきれない…!

諸事情でエステルが離脱してしまったので回復できる人たちでPT構成したら野郎ばかりに
でもこれはこれでサクサク戦えて楽しい

OVL中に奥義を使ってAボタンを長押しするとバーストアーツ、Bボタンを長押しすると秘奥義
この違いを咄嗟に判断できずなかなか秘奥義が見られない…


ユーリは基本落ち着いていて頼れる兄貴分といった感じで こういうRPGの主人公には珍しい印象
その影響か仲間の半分は平均年齢が低くて賑やか

相棒のラピードは喋ったりしないで完全に犬なところが良い

 


サバみその説明にしれっと「天の道をいく料理」とか書かれていて二度見した
加賀美ポジはカロル先生かな

ダングレストの街に「釣られてみる?」とか「答えは聞いてない」とか言ってくるマダムもいました 平成ライダーネタぶっこんでくるなー
元々そのくらいの時期に出たゲームだったのね

 

以下はだいぶネタバレなので一応畳みます

[wpex more=”Read more” less=”Read less”]

おっさん!? → おっさーん!!!→おっさん!?

神殿からヘラクレスまでの流れ

死ぬとは思わなかったので「まだ開発してない料理レシピあったのに…」と色々な種類のショックを受けてたらすぐに戻ってきて2度びっくり
あの流れで死なないって逆に新しいな

ただ諸々を考えると結局死ぬタイミングがエンディング付近まで延びただけな気がするなぁ…
スペシャル付き武器持ってたから秘奥義使ってみたけど心臓に負担かかるとか言われると使いにくいわ
無理しないで養生してくれおっさん
[/wpex]

 

拍手・返信不要のメッセージありがとうございます!
ゼノブレもいいですね~ 内容が濃いゲームに浸るのって楽しいですよね

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

TOVらくがき

いま色々なタイトルがセールになっていて、新しいゲームを遊んでる方も多いんじゃないでしょうか
風花雪月も聖剣3もセール中なんですよね
風花雪月は設定資料集が出たら細かい落書きをしつつ5周目を再開したい

 

TOV中盤超えたあたりまで進みました
キャラ同士の仲が深まって掛け合いが増えたりして今のところ楽しく進めてますが ここから各キャラの掘り下げや急展開があったりするんだろうなぁ

主人公が私刑で人知れず自分の手を汚すシーンにハラハラしました 大丈夫か…
あの見た目が濃いキャラがあんなシンプルにエグい退場するとは思わなかった

 

相変わらず戦闘がキツいです 全滅はギリギリ逃れてますが気づいたら死んでるとかザラです
操作をマニュアルにしたら若干マシになったかも
かなり長めのイベント後に間髪入れずボス戦とか普通にあるので緊張感が半端ない
必ずイベント前にセーブポイント置いてくれる最近の親切なゲームに慣れきってましたね…

 


可愛かったのでしばらくこれにしてました

 


とあるボス戦が上手くいかなかったので、リタを操作して遠くから弱点属性の術を連発してたらあっさり勝てました
この子操作してりゃいいんじゃ…と思ったけど素早い敵が相手だとちょっとしんどいですね


ヒロインとお色気担当がいるのに何故か女装して色仕掛け作戦をすることになってしまったカロル先生

 

拍手・メッセージありがとうございます!

何かを続けることって、続けた先に何らかのメリットが約束されてでもないとなかなか難しいですよね
そういう事は滅多に無いので、結局好きで楽しめるかどうかですかね…
聖剣3始められましたか!丁寧に作られていて遊びやすいですよね、楽しんでください!

 

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
Lelulinna