日記/メッセージ返信

拍手・絵文字ありがとうございます!
なんだか絵文字が並んでるのを見ると和みます
サイトさんによって絵文字のチョイスに個性が出ているのが楽しいです
そろそろ秋らしい絵文字に変えたいけど気温が全然秋じゃないんだよな~~
でも日没時間は確実に早くなりましたね


倉庫の火事で在庫が焼失した阿佐ヶ谷姉妹の2024年の手帳が普通に届きました
出版社のサイト見てもまだ対応についてお知らせなかったから半ば諦めてたんですが
(9/6にもう一度見てみたらお知らせ出てました)
もしかしたら大手ネットショップには早めに納品していたのかもしれない

システム手帳用のリフィルも買いました!ダイゴーさんのやつがシンプルでデコりやすくて好きです
年末年始にかけて引っ越し予定なので早速色々書き込もうと思います
理想のお部屋を作る為に断捨離頑張る!!

古いものほど心情的に捨てづらくて困るので 例えば行ったイベントのチラシ等はデジタルデータで残していきたい
今はLifebearという手帳アプリとNoteshelfというノートアプリを使用してます
どちらも比較的アナログの使用感に近くて使いやすいと思う
全部デジタルの方が便利ではあるんだろうけど紙の感触や好きなペンでゴリゴリ書きシールで飾りつける事でしか得られない栄養がある
手帳は記録の為ではなくあくまで趣味の一つとして、使いおわったら潔く捨てる覚悟で楽しんでいこう

ということでデータ化して処分するべく6,7年前の手帳を見返してたらゼルダのコンサート行った一週間後にNHKのシンフォニックゲーマーズに行ったりオタ活充実させててびっくりした これが若さか
おそらく最初で最後のカービィカフェもこの辺りだったな

そういえばコンサート行ったの去年のHollowKnightが最後だ
ふと思い出して当時1番活発に活動してたJAGMOの現在を見てみたら何か揉めてて大変そうだった…


元々2Dマリオはあまりやらないので買うかは分からないですがワンダーのダイレクト見ました
ゾウマリオ達のインパクトのデカさよ
たくさん新しいことをやりつつ本質は変わってない安心感
マリオには一生このスタイルで居てほしい


王様戦隊キングオージャー 27話

第2部の始まり!!!
2年後に飛んでどうなるかちょっと不安だったけど変に変わってなくてよかった…バグナラク王国早速滅ぼされちゃったの???
王様達の見た目の変化も実際動いてるところ見たら良いじゃん!ってなった ショートのリタ様もカッコ可愛いよ

宇蟲王のスケールが桁違いだ エボルトの系譜だなこれ
映像が映画並みに気合入ってて見入ってしまった
完全にやばいタイプの石田彰キャラ良いね
モチーフがよく分からない…もしかしてG…?と思ったら公式にクマムシって書いてありました
どんな環境でも死なないと言われているクマムシはまさに最強のモチーフ
実際は乾眠状態じゃないと普通に死ぬらしい

4王なんで服役してたんだと思ったらオチで雑に説明されてて笑った
国のトップとしての矜持はあるけど基本問題児ですからね彼ら
無邪気でも凶悪な罪状が並ぶ中やっぱりリタだけ異質…多分他の王様がとんでもないことして仕事増やすから裁判中に発狂したんだと思う
リタにとっては業務漬けの毎日より服役生活の方がマシだったのね

平和ボケしてた王様達には絶望的すぎる幕開けでヒエーってなったけど次回は戦隊定番の入れ替わり回でなんかホッとした
でもクセ強王が入れ替わるんだから規模がとんでもなさそう

仮面ライダー剣 5,6話

所長ォ!なぜ燃えてるんです?!!
烏丸所長の人キングオージャーの新敵幹部の声やってますね

「ディオバスディオ…」は本当になんて言ってるか分からないセリフその2 エフェクトかかってるせい
みんな感情的になって話聞かずにライダーファイトに発展してるの最高だな…まだ5話とは思えないカオス
崩れ落ちるギャレン→「橘さん!」→寄ってくるブレイドにゼロ距離射撃→OPへ
この流れに笑ってしまった 橘さん流石すぎる

多分「何故(略)」より有名な「俺は貴様をぶっ殺す!」のシーン
改めて見て思うけどさっきのアバンといい剣自体の作風が独特

恐怖心 俺の心に 恐怖心(五七五)

アンデッドデザイン、パンクでグロテスクでめちゃくちゃ格好いい
韮沢先生のライブドローイングに行ったのに気後れしてサイン貰わなかったの本当に一生の不覚だと思うわ

ギーツもどんどんみるわよー
なんかリアルタイムで見た覚えがあるシーンがちらほら
キングオージャー見始めた時期と被りだしたね

ジーン意外とすぐ再登場した
一瞬王蛇映った!?そういえば映画あった…松田さんが龍騎のもう一つの結末としても良いんじゃないかというような事を言っていたので近いうち観てみようかなーとは思っている

景和のお姉ちゃんもライダーになってしまった…
見るからに貧弱な装備だし変身しても能力が上がるだけでプリキュアみたいに戦闘スキルが身につくわけじゃないっぽいので嫌な予感しかない
寧ろ今まで戦って生き残ってきた袮音お嬢様がすごい
序盤にいた推しのために痩せたいとか言ってた羊かなんかの一般女性ライダーはビビって逃げようと敵に背を向けたせいで集団にボコられて死んだからな…あれ1番生々しい退場だった気がする

ケケラお前~!!!ってなりつつ何か声に聞き覚えがあったけどアマゾンズの駆除班の志藤さんと聞いてすっきりした


一部メッセージを引用して返信する方式にするかどうか迷っていて未だ統一出来てないのですが
とりあえず今日からは日付+時間で返信させていただこうかと思います

メッセージ返信

4日10時台:

改装へのメッセージありがとうございます!
いつもはあまり使わないようなハッキリした色を使ってみました
自分の絵が浮くんじゃないかと心配でしたが逆にギャップとして味がでて良かったです!

5日21時台:

メッセージありがとうございます!私もサイトに度々お邪魔させていただいております!
以前頂いたメッセージももちろん覚えておりますよ~ 共感していただけて嬉しかったです

著作物の無断使用で成り立っている上にネット中に偽物を大量にばらまける生成系AIは このまま放置していると様々な信用問題に関わってくると思います(実際多くの企業や団体が規制の必要性を訴えてます)
今は企業がマーケティングに夢中でお祭り騒ぎ状態なので よく分からないけど新しい技術はきっと素晴らしいから、大きな企業がやってるから大丈夫なんだ~と思わず、慎重に考えて行動したほうがいいですね Adobeですら誰に向けて何がしたいのかよく分からない事になってて悲しい…
個人的には権利侵害を疑われたくないし自分の絵が意図しない目的で使われるのも嫌なので絵を公開する場所を厳選して意思表示もしておこうかなと考えてます
例の他人を騙してまでいいねを欲しがる人たちを始めとして日本の創作界隈への悪影響はまだまだ続きそうで、SNSだけ見てるとなかなかに頭が痛くなってきますが
世の中は自分の手で純粋に創作を楽しんでいる人のほうが圧倒的に多いはずと信じてあまり悲観しすぎずに居たいですね そしてそういう方たちを応援したいです

人の意見を大量に浴びると自分の意見が分からなくなる感覚分かります…!
特にマイナージャンルにハマるとたまに人の声も聞きたくなり新しい知識を得られて目からウロコが落ちたりもするんですが…
距離感大事ですね! 本当に個人サイトの存在に助けられてます

少し涼しくなったかな?と油断した隙に残暑が襲ってくる時期ですね
お互い体調に気をつけて創作を楽しみましょう!ありがとうございました

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

ザレイズ/習作とか

少しずつ改装作業してます
色変えるのは最後!

TOPページに自分の絵置くの憧れるなあ~と思いつつペンを持っても全然形にならないのでとりあえずページの整理から…


【動画紹介1/2】
8/10に新登場したヒューバート、パスカル、ルーク、ナタリアのアタッチメント「お面(正面)」を装着して新魔鏡技を発動すると、確率で異なるボイスが再生されます#ザレイズ pic.twitter.com/2TlDH8vQAP

— 【公式】テイルズ オブ ザ レイズ (@talesof_therays) August 11, 2023

アビスマン!

『子供向けなのにドロドロの恋愛とキツめの世界観で一部の大きいお友達に人気』って完全に井上脚本じゃないですか

前回のTOVフェスで全力を出してしまったので暫くガチャ控えるつもりが
魔鏡技の演出がやたら凝ってて欲しくなってしまった…50連でやっとヒューバートとナタリアが出ました
確率で挟まれる解説ナレーション、昭和ライダーぽいけど「説明しよう!」って元ネタなんだ…?と思って調べたらヤッターマンらしい 特撮じゃなかった!


天気悪いくせに半端に晴れたりするからただただ蒸し暑い
でもそんな日は格好いい雲が出来やすい
自分で撮った写真を参考にリハビリ

空は厳密に描かなくてもそれっぽくなるから気が楽
とはいえやっぱり流れとか考えないといけないし、明暗の付け方で良し悪しが決まる気がする


かわいい文房具界の神といっても過言ではないと思うmizutamaさんコラボのデコラッシュ
発売日にどこで買おう〜と思ってたらAmazonでセットが何故か結構安く売ってたので即買い
数時間したら定価になってました 何かよく分からないけどラッキー✌️

ヨドバシでセットに無かったことり柄と花丸柄を追加購入
既にいくつか販売終了になってますね
「予定数の販売を終了」だと在庫復活する可能性あるけど「販売を終了しました」だと完全終了かも
毎度のことながら争奪戦がすごい…

これまでのコラボデコラッシュはいつも太幅で、イラストが大きいのは良いんだけど引くのが下手で失敗することが多かったので引きやすい6mm幅で出してくれたのはありがたい

シールにマスキングテープ、デコラッシュにスタンプとデコレーションアイテムが無限に増えていく…スタンプは自分の中でブーム来てる時に色々買っちゃったけどインクさえあれば半永久的に使えるからあまり増やさないようにしてる


髪切りに行ってシャンプーしてもらってる時にアマゾンズの天井からギロチン降ってくるシーン思い出してしまった
タオルかけてて周りが見えない状態ってよく考えたら怖いかもしれない
…いやでもやっぱ美容院の天井からギロチンはぶっ飛びすぎてるな


AI絵とかに関するもろもろの愚痴です(もはや定期)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

6/22

文具

またユニボールワンの限定色を買ってしまった

https://www.buntobi.com/articles/entry/news/017645/

ユニボールワンはフィーカカラーが理想すぎたので当分これで十分と思ってたんですが偶然見つけてしまったので何となく…でも自重してみやびづつみセットだけにしました

似てる色と比べると

マンゴーオレンジ ■ びわ色 ■
ベージュロゼ ■ 豆大福色 ■
プラムパープル ■ 桔梗色 ■

こんな感じ 当たり前だけど違う
買ったけどあまり使ってないペンを優先的に使おう…無限に増える

 

 

あとかわいい文具関連でよく見かける古川紙工さん、今更ながらサイト見てみたけどかわいすぎて後悔した
新商品のお菓子などうぶつ工房がツボすぎる~~~~全部欲しい~~~~~~


ニンテンドーダイレクト

ピーチ姫が主役の完全新作がとっても気になる!!
お花のキャラが相棒っぽかったけどカッサーは居るんですかね

マリオ新作のプレイアブルキャラにデイジー姫がいるのが珍しいなと思いました
パーティ系のゲームにしか出てないイメージ

あとスタオ2ndリメイクくるとは思わなかった
絵が落ち着いてて良い感じ
フルボイスっぽいし声優さんまた変わってそう
でもレナの声久川さんに聞こえるような気がする


仮面ライダー555 33,34話

散々暴れ回った北崎 デルタに飽きる
琢磨くんかわいそ

本当555ってストレス耐性チェッカーというかなんというか
テーマや作品そのものは好きだけど……うおおん

瀕死の真里を前にバイトがあるからと帰ろうとする三原
この時点でこの人がデルタ変身者になるとは全く思えない
代表的な台詞が「俺は家に帰らなくちゃいけないんだ」だし…そこが面白い

デルタの音声認識システムめちゃくちゃ燃える

たたたたたっくんがオルフェノク!
リアルタイムで観てた人びっくりしただろうなぁ
すっかり忘れてたけどそもそもファイズに変身出来る時点で普通の人間じゃないんだから予想してた人も多いか
オルフェノクを敵と見なすかどうかずっと迷っていた意味がまた変わってくる展開
挿入歌も後期のものになったし佳境に入りつつあるなぁ
龍騎この辺り夏のギャグ回だった気がするけど555はとてもそういう空気じゃない

 

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

戦隊とか色々

拍手・絵文字ありがとうございます!励みになります

 

画材店へお出かけしたらチームデミという文具セットの限定ウルトラマン柄がアウトレット価格で売られているのを発見して思わず買ってしまった
プラス ステーショナリーキット team-demi チームデミ 限定 ウルトラマン TD-001-U 31-084
https://amzn.asia/d/1ZNQqaT

チームデミの存在は知っていたけどウルトラマン柄が出てたのは知らなかった
文具全てに金属が入っててケースに埋め込まれてる磁石によってカチッとハマるように設計されている、シンプルで洗練されたデザイン
…なのは良いんだけど正直お高いので買うつもりは無かったんですよね いいもの見つけたなー
怪獣シルエット柄の定規がかわいい

同じところでツイッギーも100円で売られてた…同じようなハサミ持ってるから買わなかったけど怪獣柄があったら買ってたかも


 

王様戦隊キングオージャー 10話

国を守るためラクレスの言いなりになるべきか、それぞれ葛藤する王を勇気づける側近のシーンいい…
辛くても絶対中立を保つため孤高を貫いていたリタに対して特に前回のギラが言った 言葉にできない想いは身体でぶつけろ!をもっふん越しに実践したモルフォーニャとかさあぁ

いい最終回だった

次回追加戦士くるの?早くない?最近の戦隊には疎いけど20話くらいに来るイメージだった
今配信してるゴーオンジャーも17話でゴーオンウイングス出てきたし
もしかしたら更に追加される可能性も無くはないか
いつも「…とさ」ってナレーションしてた謎の語り部が追加戦士だったのか…

公式サイトの全国巡って背景用の映像素材を撮りためた話
イシャバーナの花畑は四季彩の丘っぽいと思ったら本当にそうだった
今までニチアサ特撮ロケ地といえばほぼ関東地方だったのが今後は全国に縁の地が出来るのか
ここまで色々使うのは全部架空の国設定のキングオージャーだけかな

 

仮面ライダー555 21,22話

ファイズのベルト盗られた
たっくんも木場さんも水落ち多くて大変だな
お腹壊すから絶対川の水飲まないように!と釘を差されるらしい でも勢いよく投げ込まれたらどうやったって口に入っちゃうだろうし、本当大変だなぁ…

木場さんひたすらふんわり優しい系と思いきや結構挑発的なこと言うタイプなんよね

草加に突然投げて寄越される強化フォームアイテム
ぴーぽーうぃずのーねーとアクセルフォームの組み合わせ格好良すぎるんだよ…

巧と木場さんが仲良くなるのと反比例でファイズとホースオルフェノクの因縁が深くなっていく

草加と海堂の好意の板挟みになってる真理ちゃんかわいそう…と思ったらわたし木場さんが好きなのかもしれないとか言っちゃうし最悪なことに草加に聞かれちゃったしあぁあこれはやばい…木場さんがオルフェノクなことを巧より先に草加が知っちゃったのも嫌な予感しかしない

 

エグゼイドも半分くらい観ました
主人公がまともに戦えない状況下で代わりに2号が奮闘する展開良いよね

社長なかなか味わい深いキャラ 私はァ不滅ドゥア!!
死んで土管から出てくる絵面からして卑怯すぎでしょ

そのうち適当な理由つけて2頭身フォーム省略されそうと思ってたら本当にあんまり出てこなくなった
それ以外にも強化フォームもことごとくアレだしエフェクトとか諸々ポップすぎてシリアスな空気との温度差で風邪ひきそう
わざとそのギャップを狙ってるのは分かるからある程度割り切って観てはいるけど
4割くらいバトルの格好良さ目当てだからな…

 


 

pixivに投稿されている絵を自動的に収集して自動的にAI絵を量産しているツイートが炎上したり、人気のある絵描きさんが自分の絵柄特化型モデルに苦言を呈したらあんたの絵を餌に儲けさせてもらってるよと煽るリプライが寄せられたり(愉快犯の可能性もあるけどそういうのが高確率で出てくるのがもう終わってる)
そういう奴らを許容している現状+今までの積み重ねで とうとうpixivに愛想を尽かすユーザーが続出 次々に作品を非公開にしている状況

私もずいぶん前に全部非公開にしてます 一括で出来ないからすごい面倒だった…
アカウント削除か迷ったけどタイムスタンプは残しておくべきかなと
元データはあるしpixiv自体が信用ないので今後の展開によってはアカウント消すかも
使われる心配というより、こんなところに絵を置く必要ねーわなという感情

今までも様々な理由で大移動が起きていたけど(そして毎回黒歴史としてネタにされる個人サイトまでがセット)イラスト投稿サイト自体が下火になりつつある今回はどうなるか
絵を見る側としても「本当に手描きかな…」といちいち疑ってしまうのが申し訳ないしストレスでしかないので元々知り合いで少しでも問題意識を持っている方か個人サイトか海外のAI禁止SNSでしか絵を見てません なので今さらpixivがどうなろうと自分はどうでも…
勿論今までいいねやブクマしてくださった方々には感謝してます…昔から色々問題のある運営だったとはいえ残念です本当

問題は日本にこれといった代替SNSが無いところか
TINAMIさんは手描きのイラストを投稿するのが大前提のスタンスだけど背景は写真素材使うのと同じって理屈でOKにしてるのがちょっと…
写真や素材を使うにしても有料のものを買わずに使ったり 素材じゃないものを使ったら大問題で、大量のそういうデータから生成してるのが現状のAIなんですが
どうにもAI使用をただラクをする、ズルをする みたいに捉えてる感じがモヤモヤする
まだそういう理解だった頃に決められたガイドラインだからまた変わる可能性もあるかな

もはや絵が下手とか関係ないんですよね
悪例として勝手にラベリングされるし、最近だと使用者の独自性(???)のために隠し味的に使われたりもする
イラストを直接変換するimage to imageで嫌がらせされる可能性もある
その場合人気イラストレーターじゃない人は声を上げても拡散されづらいし なんなら「AIの方が上手いじゃん」と傷口に塩を塗られることさえある

絵なんか興味もないような人たちのせいで気楽にお絵描きを楽しめなくなったのは悲しいし腹が立ちますが、ここ数ヶ月で問題点が広く周知されてきて反発の声が大きくなってきたのは少しだけ希望が持てます
世界的にもブラックボックス状態のまま一般市民が自由に使えるような状況は良くないっていう流れになってますし(日本以外は…)
このまま野放しにしたらネットがフェイク情報だらけになるしそらそうだろう

数年前AIイラスト出始めの時はオリキャラデザインの参考くらいにはなるかもと思ってた このブログにも記事が残ってるはず
元にした絵の出どころが分からない気味の悪さにすぐ離れましたけど
まさか今になってこんなことになるとは…あの時の感覚は間違ってなかった
簡単にこの世の悪意が目に入りすぎてしんどい

 

新しく創作系サーチエンジンが出来たんですね!ありがたい
こんなタイミングだったからかTwitterでもかなり注目されてるみたい
勢いが落ち着いたら登録を検討します

 

…って色々書いてる間にpixiv FANBOXの方はAI生成の取り扱いを当面の間禁止することにしたみたいです
いや本当絵描きのツールとしての発展や共存を望むなら「今は問題だらけだから禁止するけど色々整備されて問題がなくなったら許可する」で良いじゃん何でそれが言えないのってずっと思ってた
まだ予告の段階だから、規約・ガイドラインがはっきりどうなるかは分からないからまだ安心できない
TINAMIみたいに一部ならOK~背景ならOK~みたいなズルしてるからダメという方向に持っていく可能性もある

どちらにしろこれから絶対手描きと偽る奴らがわらわら出てくる 学習妨害ツールや検出ツール突破したくて仕方ない人たち沢山いるし

まあFANBOX使ったことないんですが 金銭絡むと問題も大きくなるからなー
…pixivリクエストも有償ありじゃなかったっけ
絵のリクエストですらない公式アニメ画特化モデル作成依頼の遣り取りがされてるとか聞いたのでその辺もどうにかしてほしいところ

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

文具と特撮関連の感想

拍手・絵文字ありがとうございます!

ワンドロで描いたものに加筆したものです
人とガワ(しかも描き慣れてない)1時間で描くなんて無茶だった
でも1時間完全に集中して描けるので、だらけた自分を追い込むのに良いです
先週は参加する気力さえなかったので今週は参加したい


最近買った文具

サラサナノ スモークカラー
https://www.zebra.co.jp/press/daa6abc633d24cee51cc1e2b2767025acf658185/

※リンク先をより相応しいものに変更しました

サラサはビンテージカラーが好きで全色買ったもののインクが乾く前に手に付き擦れて大惨事になってしまうのであまり使わなくなってました

でもM5手帳を買って細いペンで書きたいなぁ…と思っていたところにナノとスモークカラーの存在を知り購入
秘密というセット名の通り、あえて視認性の低い淡い色にすることで外で書いても他人から読まれづらくしているとか

インクが改良されたのか単純に線が細くて乾くのが早いからか分かりませんがインクが擦れることが無いです
書き心地もかすれることはあまりないかなぁ
元々左利きはボールペンとの相性が悪いみたいなので、それを考えればサラサラ書ける方かも
普通に書きたい時用にビンテージカラーも欲しい
何故かお店ではなかなか見かけないんですよね…

 


 

というわけで仮面ライダーエグゼイドぼちぼち観てます

今のところこんな感想

・エフェクト派手だなー

・格好良く変身しても皆一様にSDガンダムみたいになるの改めて見てもシュール

・レーザー、頭についてるハンドルがツインテールに見えて仕方ない

 

敵が感染症って ここ数年だったらストレートすぎて逆に放送出来なかっただろうな

正直ライダー周りのセンスとギャグのテンションがぶっ飛んでてあんまり話が頭に入ってきてない感はありますが(当時はそれで1話脱落した)知らなかった物語に触れるのは単純に楽しい 特撮にのめり込んでた当時よりは一歩離れて観られるだろうし…
各ライダーが色々なゲームのジャンルモチーフなのも面白いとは思う
見た目はそのうち慣れるだろう…と思ってたけど結構な頻度で新フォームが出てきて慣れさせてくれない

4人でモンハンやろうぜ!

 

キングオージャー

兵士姿で剣振り回すヒメノ様格好良すぎる !!!

仲間だからギラを助けたというより、特殊な力を持つギラを手中に収めておけば自国にとって有利だからっていうのが国を抱える立場の人間ならではって感じ
次は各国の従者たちが活躍するみたいで楽しみ

今のところ最大の敵ポジションであるラクレスが主役の番外編も観ました
YouTubeで無料で配信して良いクオリティじゃないぞ…
まだ謎だらけで何とも言えないけどとりあえず単純な悪で片付けられなさそうな雰囲気で良い
ドンブラもある意味そうだったけど対象年齢が幅広い感じの作風で嬉しいな

 

キングオージャー見ようとしたら福くんさんがギーツの次回予告にチラッと出てた とうとう仮面ライダーになれて本当感慨深いなあ
ギーツ観てないからどういうポジションのキャラか分からないけど…
ラジレンジャーのゲスト回聴く限りでは主人公とキャラソン歌ってたりしてたから味方側っぽい?

仮面ライダー555

前回、序盤で木場さんが勢いで殺っちゃった元彼女のお兄さんが何も知らずに連絡してきてヒエッってなったけど、まさかオルフェノクとして覚醒してしまうとは…

たっくんと木場さんみたいな関係性の描き方井上先生得意だよね タロウとソノイとか

たたたたたっくん!!オルフェノクが!
オルフェノクも意思を持った人間であることに悩み戦えなくなってしまうたっくん
一方で力に飲まれて人の心を失ってしまう者もいる

猫舌は体質というより食べ方の問題ってどこかで聞いた

「戦うことが罪なら、俺が背負ってやる!」

変身時に流れるOP!車爆破といい一つの区切りとして気合が入ってるなぁ

 

クソガキ回って恒例回なのかな…

毒キノコオルフェノク、変身前がピエロなの怖すぎる


久々に中野ブロードウェイに行ってきました
仮面ライダーだけのお店いつの間にか出来てた!
『青空になる』とかライダーのエンディング曲が流れてた〜
その時ハマってるものによって違うお店に行くから毎回印象が変わる不思議な施設ブロードウェイ
完全オタク向けじゃなく昔ながらの商店や飲食店が並ぶのも落ち着けて好きです
色々見て回って結局買ったのは文具や食べ物だったし
今度ソフトクリームかクレープ食べよう

それにしても外国人が本当に多かったですね
色々な言語が飛び交ってた 前来た時よりも多い気がしました

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
Lelulinna