TOV15周年/特撮感想

拍手・絵文字ありがとうございます!
クーラー部屋に居ようが夏の熱気や湿気が無理すぎて毎年何も出来ない…休み中に何かしら描きたいとは思ってるんですが


TOVが15周年でした!おめでとうございます!

遊んだのがSwitch版だから個人的にはそんなに長い年月が流れた実感がない
15年前のゲームとは思えないくらい(リマスターにあたって色々調整はあったんだろうけど)面白かったな


仮面ライダーギーツ 20話くらい

新シーズン始まってアモングアス始まってた
ほんと今っぽい要素を色々詰め込んでるんだなー

女の子ライダーってナーゴだけかと思ってた!狼モチーフいいね
最初嫌なキャラかと思ってたけどナーゴと打ち解けてよかった
でも追放されたナッジスパロウがインポスター…デザスターじゃないならこの子しか居なくない?と見せかけて…更なるどんでん返しが?!
…とか思ったけどそんなことはなかった

福くんさんギーツが推しなんだ
ただの1オーディエンスの状態からどういう経緯でライダーに変身するんだろ

仮面ライダー555 47,48話

雅 人 散 華
村上さんが脚本の井上氏に「誰に殺されたくない?」って訊かれて「木場にだけは殺されたくない」って答えたばっかりに…
しかも今まで自分が変身してたカイザに変身されて首を折られるっていうね 人の心無いんか?!
生身の状態でとどめを刺され、真理に看取られるわけでもなく岩陰でひっそりと灰化して死ぬ いくら草加でもあんまりだ

それはそれとして最後まで一切歩み寄ろうとせず嫌味を言われっぱなしだったのに草加がピンチだと聞くと急いで駆けつけようとするたっくん
オルフェノクとか関係なく聖人すぎるよ

どうしようもない事だとは分かっていても555の続編やるなら木場さんの存在は必要不可欠だったよなぁ…

今週配信分で555もとうとう最終回
次は順当に剣配信かな?

王様戦隊キングオージャー 22話

シュゴッダムが大ピンチなので他国の王や国民に協力を仰いで城を動かすのに必要な素材集めや時間稼ぎをしてもらう
ヤンマ総長は軽そうに見えて要所要所でしっかり国王としての覚悟を見せてくるのカッコいいな

城が巨大ロボに変形して素のギラが「えっ怖い!!誰かー!!!」ってアワアワしてたの面白い その後すぐに邪悪の王に戻ったけど

戴冠式のシーンすごく良い最終回みたいだった
何回最終回やってるんだこの作品

シュゴッダムが無事守られギラが思わず「国民は歯車だ」ってラクレスみたいな事を言っちゃって、慌てて「誰一人欠けても国が回らなくなる」と真意を語ったシーンは果たしてどういう意図なのか…
もうそればっかり考えてるけど、この兄弟の着地地点がどこになるかはキングオージャーにおいて相当重要ですよ
もともと城の変形システムの研究もラクレスがやってたものだし

次いきなり夏祭り回!!!皆の浴衣!!!
こういう美術に気合入ってる作品のお遊び回めちゃくちゃ楽しみ
お遊び回といってもまた重要な話が出てきそうだけど

イシャバーナチームもキャラ濃くて良いな…(またダンス動画見てる)
メイド長さんが戦闘能力高い動きで素敵
どのチームもどのキャラも個性が溢れてて見どころが多い 期間限定公開なのがもったいない

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

落書きとザレイズと特撮感想

記事タイトル考えるの面倒だけど無題や日付だと何を書いてたか分からなくなる
まあ最近はだいたい特撮の感想なんですけどね

 

床に置いた段ボールに処分する本を入れようと屈んだら家具に思いっきり額をぶつけました たんこぶとか何年ぶりだ…
幸い大したことはなかったんですが、家の中でもうっかりで大怪我することもあるので気をつけないと


うわーTOV15周年イベントこのタイミングで来るかー ケロロコラボ比較的沼らなくてよかった(それでも100連以上したけど)
ユーリとラピードのCO欲しかったから嬉しい
アスタリアの共撃と同じやつかな?
リタとエステル、おっさんとジュディスのCOも気になる
引けるかなぁ… クレストリアもちょっと引きたかったけど無理ですね…

イラストどれも素敵(リタのザレイズオリジナル水着かわいい)だけどオープンカー運転してるユーリ…免許持ってるのか

なんかTwitterでリプライやリツイートするともらえるポイントでゲーム内のガチャ券とかと換えられるキャンペーンやってるけどほぼROMアカなので蚊帳の外
景品にヴェスペリアチケットがあるなーイベントまでもう少し石を貯める猶予があって欲しかった


下書きもなくなんも考えずに描く落書き楽しい〜〜!!
戦兎の隣に万丈描きたかったけど上手くいかなかったのでリベンジするかも

目の色をそれとなくイメージカラーにするのが好きなおたく
公式グッズもやってたりするよね
ただ自分の目の描き方のせいもあるけど赤い目だとちょっと悪役っぽい印象になってしまうので本当にそれとなく色をつけるようにしている

 

暑くてPCやiPadの熱が怖い
夏は本当に活動しにくい…


龍騎のファンタスティックコレクションを買い直したぞ!
本編終了後に出ただけあって情報量がすごい

須賀さんのインタビューページによると
49話で編集長から「お前の信じるものだよ」と背中を押してもらったシーンの後 本来なら花鶏の自室でその言葉を改めて考えて決心を固め、蓮と少し会話した後2人で戦いに赴くっていうシーンがあったのにカットされてしまったらしい

残念だけどそういうシーンの存在が分かっただけでも良かった 脳内補完します

他にもキャストさんの自分なりの役の解釈やどういう経緯で龍騎が作られたのかとか知れて面白い
本当奥が深くて色々なエピソードを知りたくなるなあ


ギーツ 〜11話

第二シーズン開幕
おじいちゃんライダー もしかして最高齢変身者では
このおじいちゃんがデザ神になって若返った世界での第三シーズンで正式なメインライダーになったら面白いのに
でもなんか誰が勝ち残るのかに注目するような作品じゃない気がしてきた
今の所はDGPの謎を追いつつギーツ無双を楽しみましょう〜って印象

555  39,40話

アクセルフォームのインパクトが強すぎてあんまりブラスターフォーム覚えてなかったんだけどスマートブレインの衛星があるんだ!??あと空飛べるんだ

お話の記憶も飛び飛びなので澤田くんのポジションとか巧のあれこれとか観て思い出すって感じで面白い

 

王様戦隊キングオージャー 19話

初めて王様戦隊キングオージャーを名乗ったのも6人並んでの変身も格好良かった!
さすがタイトルを冠したサブタイトル回 気合が入ってたな!神回!

…と言いたいところだけどラクレスの動向が気になって仕方ない
バグナラクなんかと手を組んだせいで速攻で国を乗っ取られただけでもだいぶ間抜けなのに普通にアワアワしてるし
逃げ延びた先でヤンマ達と鉢合わせて「おお、助けに来てくれたのか!」みたいな事言い出してラクレスさん?!?!!ってなった
お相手はあなたが先々週ノリノリで侵略しようとした国の王ですけど??
当然詰められてブーブークッションの刑に処されるっていう…

おそらくギラが掲げるような理想だけじゃどうにもならない理由があって どんな手段を使ってでも国を統一しないといけない、でもそれが裏目に出てしまったって話で
(そしてそのどうにもならない事は皆で力を合わせて解決してみせるよ!で丸く収まるのが個人的な今後の展開の希望)
エーデルガルトみたいに覇道を突き進むキャラだと思ってたから急に小物感出してきたのにはかなり困惑した
もしかしてゲロウジームが擬態でもしてたん?

そんな兄貴にギラは敢えて決闘裁判を申し込んだみたいなのでその戦いの中で色々判明するのかな
勝つために兄貴から奪った王冠の力使っちゃうのかよ!と思ったけど公式見たらラクレスもキング化してた 玉座と王冠の取り合いかー
「波乱に満ちたまさかの展開」が良い方向だと信じて次回を待とう

 

仮に丸く収まったとして過剰ないじられキャラ・ネタキャラ化するのは止めてほしい 東映式の禊の済ませ方なのか知らないけど
この間出てた変身前のイラストが描かれた公式グッズTシャツなんかも何故かラクレスだけ変顔で描かれてて嫌な予感しかしない…
役者さんの人柄も影響して ちょっと愉快な一面も?くらいなら良いんだけどな


 

拍手返信

拍手・絵文字ありがとうございます!
暑い時は絵文字連打してストレス発散して頂ければ…🫠

13日>>

素敵なカラーパレットがたくさん載ってる本って眺めてるだけでもわくわくしますよね!
サイトを夏っぽくパキッと爽やかな配色にしてみても良いかな〜と思いつつ、結局自分好みの色になりそうです
暑くてなかなかPC触れませんが何とか変えたいです…!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

7/8

最近買った本

ここに載ってる色でサイト改装したい


 

何か落書き載せたい…と思ってると間が空いてしまう
拍手・絵文字ありがとうございます!

ちょっと前まで戦隊もライダーも俺様系主人公だったのかー
俺様系主人公の2号は大体お人好し巻き込まれキャラ
こういうキャラって主人公じゃないと途端に損な役回りになるんだよなぁ…

 

ギーツ観てます
ツムリさんなんか可愛い 今のところ好き

パンダはシロクマのリペイントっぽい見た目な時点で早期退場っぽいのはお察しだった メリーさんもなんか危なそうだと思った…グッズで見かけたことないし(メタ視点

 

なんか戦いがエンタメ向けとして周到すぎるせいか何人か退場者は出てるのにあまり命のやり取りの生々しさを感じない
参加者も命賭けた戦闘に参加しなきゃいけないほど切羽詰まってるかなこれ

ゾンビ回の煽り構図ギーツ格好いいとか遊園地のアトラクションを活かしたアクションすごいな…とか英寿と祢音ちゃんのコンビかわいいなーとか景和めっちゃ頑張ってほしいとか色々あるけどお話自体は今の所うん…うーん?みたいなちょっとまだ入り込めてない感じ
まあまだ8話だし ずっと缶蹴りだなんだで話を続けるはずないから多分DGPの正体が明らかになってからが本番な気がする

リアルタイムだとこの間2ヶ月…やっぱ一気見の方がいいかも


 

発光ファイズとカイザを堪能できる555 第37話!!!
あれ絶対前見えないよね

木場さん、最初に元カノ殺しちゃった時点でオルフェノクかどうかに関わらず人の道は外れちゃってるんだよな……犯人が木場さんと知らずに追ってたお兄さんも結局オルフェノク化して死んじゃったからもう言及してくる人いないし
それもあってあの結末なんだろうけど本人はその辺どう考えてたのかなと思う

予告の真里と里奈がベルト装着するシーン熱い
戦隊とあんまり変わらなくなるから女の子ライダーは偶になら居てもいいかなーくらいの気持ち でもゴツいベルトやスーツに対しての体格やモーションのギャップ良いな ロマン…

 

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
Lelulinna