雑記/感想

拍手・絵文字ありがとうございます!
Waveboxの緑化が進んでいて見るたび癒されてます

ポイント還元キャンペーン中とはいえ良いお値段だししっかり活用できてるとはいえない本が積まれてるので迷いましたが色々なポーズを描きたいので買いました
ポーズ例がとにかくたくさん載っている
模写練するもよし 描きたいポーズに似てるものを探して参考にするもよし

リファレンスを自分の絵柄に合わせるのが苦手なので(大体身体だけゴツくなる)しばらくこれで練習しようと思います


フレンのヘアアレンジ珍しい
テイフェスになかなか参加出来ない声優さんのキャラは描き下ろしてもらえる機会が来ないから
こうやってキャラ増やしてくれるのはいいね
グッズのネームホルダー、キャラそれぞれの担当班が書いてあるんだけどフレンはスケジュール管理班→アトラクション班に上書きされてるデザインだった
これユーリ(アトラクション班)が書き換えたってことでいいんですか??

それにしても大佐のラフな格好の似合わなさよ……

ザレイズもテイフェスに関連してイベントで衣装配布してくれたりしたのになぁ もうそういう機会も無いのか~~
シリーズファンはもうスマホゲーより新作に力を入れてくれって思うんだろうけど私みたいなのはスマホで手軽に出来るテイルズ的なシステムのゲームやりたかったんだよ
それで好きなキャラの新規要素があるやつ

2人の肌の色が微妙に違うの今更気づいた
フレンは遠征とか騎士の任務があるから若干日焼けしてるんだろうか

ホタルちゃん印象変わったね~ 大人っぽくてかわいい
スプラ1もう9周年だと
一生懸命シオカラーズグッズ集めてたのが懐かしい


仮面ライダー響鬼 31,32話

今まで匂わせ程度だった明日夢の家庭環境の話にスポットが当たった
両親離婚してたのか…

あれっ?今回普通に良い話じゃない?
雰囲気はすごい龍騎~剣の平成ライダーっぽいが
京介もなんか性格最悪ないじめっ子の印象持ってたけど意外とそういうわけでもなさそうだし
一風変わったキャラではあるけど ……んん??いややっぱおかしいか?
唯一初見の平成前期ライダーだしなるべくニュートラルな気持ちで視聴したい

また濃いキャラ出てきた…布施さん?!
出てくるにしても劇場版とかのカメオ出演くらいだと思ってたのに
新しい武器を持ってくるとかいう普通に重要ポジションだった

今のところ作風云々より配信分で丁度キリよく話が終わってたのに制作陣交代の影響でズレたのが落ち着かない
まあTTFC入会したから何話でも観られるんだけど
週2話配信のペースで慣れちゃったからなー 良いタイミングで3話観るか

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

絵のこと/感想

アイコンコミッションのサンプル用として描いてみました
オリキャラ作るのは良いけど性格を設定してないからどう描いたものか迷ってしまった
軽くでもプロフィール的なものを作らなければ…

輪郭と顔の中身の角度が合わなくて長いこと悩んでたんですが
とりあえず目鼻耳を描いてから、それに合わせて輪郭を描くようにしたらかなりマシになった気がします
少なくとも左右反転して絶望することは少なくなった
すごい単純なことだけど変な癖がついちゃうと自覚して修正するのが難しいんですよね〜!!

 

単純に描きやすいからというのもあるけど左になにか要素があるキャラが多くて右向きだとそれが隠れちゃうからやたらと左向きの顔ばっかり描いてしまう

右向きだとほとんど顔が見えないリタ様
あと真司のピアスとか…言うほどちゃんと描いてないだろ

左向きか右向きかじゃなく色々な角度も描けるようになりたい
顔だけ描けても首から肩にかけてのラインが分からなかったりする…


ラジレンジャー

鈴村さん体調不良でしばらく休業ってニュース見て どうなるのか心配してたら
先週と今週ピンチヒッターに稲田さんが来ていた そうだ名誉パーソナリティだった
『駆けろ!スパイダーマン』だけでオープニングトーク出来るの流石だわ

この間の”YouTubeチャンネルを開設したら即デストロン軍団に「開設おめでとう」というコメントと低評価をもらうおやっさん”って小ネタすごい好き


仮面ライダー響鬼 29,30話

ヒビキさんと明日夢君のキャンプ
これきっと最終回付近にやりたかったことなんだろうなぁ
この人間ドラマに重点を置いてる感じやっぱりクウガに通ずるものがある
大人の事情が色々あるっぽいし今言っても仕方ないことだけど高寺Pに最後まで関わってほしかったな

え、鋭鬼さん復活した!?
やられ役で終わらなくて良かった

これまで猛士と関わりはしても相変わらず戦いとは遠いところにいた明日夢だったから響鬼さんの勇姿を見るのも久々だったんじゃないかな

かき氷・紅 夏限定のメニュー
響鬼・紅も夏限定のフォームらしい

30話 冒頭の明日夢のナレーションが消えた
作風変わってからの脚本って井上先生だったんだ…わァ…

転校生の桐矢京介
初っ端から謎の自転車競争、フランス語マウント、明日夢をつまんない人間呼ばわり、弁当がわりの寿司の出前等々
純然たる井上キャラが響鬼の世界に捩じ込まれてしまった
やべぇ…やべぇよ……

街中で明日夢達が魔化魍に襲われ鬼が助けに来るって普通の平成ライダーぽい 京介が響鬼見て父さん…!とか言ってるし
先のコメントとかで相当バイアスかかってそうだけど早くも不安になってきた つら

話を聞く限り京介は多分今後もっとアレなんだろう
当時視聴者のヘイトを一身に浴びたらしい役者さんは気の毒だけど
後に電王の侑斗で印象上書きできてよかった


ブンブンジャー 13話

アゲサゲ音頭でブンブンジャーが日曜夜の自分みたいなテンションになってしまった

ああサンシーターも普通の悪役みたいなことするようになっちゃったか~と思ったら
なんの疑いもせず玄蕃におだてられて作戦に引っかかってて安心した やっぱこいつらアホだ
向こうもロボに乗りだして結構強そうだけど新しいブンブンカーの踏み台用っぽいな…

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

習作/感想

未だに顔の描き方すら分からないのでひたすら描いている
頭を球体じゃなくて立方体で捉えた方が分かりやすい かもしれない

拍手・絵文字ありがとうございます!


仮面ライダー響鬼 27,28話

今なら威吹鬼や轟鬼も蒼とか翠みたいなパワーアップフォームを貰えただろうか
レンゲルみたいに20th記念で…大人の事情で出来なさそうだなぁ…

ザンキさん(最終的に水落ちしたけど)化け猫の童子と姫に襲われても生身で対処できたのは流石
あの黒かったり白かったりする奴がボスなのかと思ったら更に大元が居た
実質クローンなのか皆同じ顔なのが不気味

チャラ男君は元鬼というか、鬼になろうとして弟子入りしてたけど親の反対でドロップアウトした人らしい
そうだよね反対されてもおかしくないよね
それでも新たにやりたいことを見つけて頑張ってるっていう、明日夢君の一歩先の未来を行った人だった


28話の冒頭、明日夢が以前遭遇した万引き野郎にボコられて凹んでるシーンで
一瞬過去話なのかと混乱した
偶然見かけたから復讐として殴られたらしい 根に持ちすぎて怖いわ

そんな明日夢を気にかけたヒビキさんがさり気なく山登りに誘う
もっちーも心配して泣いてるし、本当明日夢は周りの人間に恵まれてるなー

鋭鬼さん初登場
馴染みのない鬼は大抵やられ役なのが悲しい
そもそも1人で童子と姫+魔化魍と戦わなきゃいけないの無理ゲー過ぎる
強化してくる前はそれで何とかなってたんだろうけど

どうやらこのエピソードが実質”本来の仮面ライダー響鬼”の最終回っぽいですね…
TTFCで観てたら30話のサムネに桐矢君いて「あっ」ってなった
『P降板&路線変更騒動の象徴みたいに語られるヘイト役』みたいな話を聞いただけなのでまだどんな感じなのか分からないけど


楽曲が曲者揃いの『正義のシンボル コンドールマン』をぼちぼち見てます
思想強めだ
主題歌が『♪命をかける価値もない それほど汚れた日本の〜』って子ども達が合唱してるの 今じゃ絶対放送できないやつ…
いつの世でもゼニクレージーは減らないよね〜

主人公が唐突に出てきたドラゴンの卵を守って悪党に殺されるという初回からショッキングな展開
その遺骨(いつ火葬したんだ)とドラゴンと卵から孵化したコンドルと三位一体となって生まれ変わったのだ

途中まで「インドで修行してないじゃん」と思いながら観てた それはレインボーマンだ
レインボーマンは東宝だからTTFCじゃ観られないのね


Amazonミュージック入れたら目に入ったので今更エルレのトリビュートアルバム聴きました
原曲に思い入れあるから解釈違い起こすかも…と思ってたけど割と曲の雰囲気が守られたアレンジだったおかげか案外すんなりと新鮮な気持ちで聴けた
女性ボーカルのカバーもまた良いものだなぁ
Missingにバイオリン入ってるのも良い(ロックのピアノとかバイオリン好きなやつ)
本人たちがラジオでたまに演奏するアコースティックバージョンとか好きだからアルバム化してほしいけど、まあそういう事はやらないだろうな

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

落書き/各感想

王の秘宝展でパーカー着てたのを見て描いてみたくなった
あと色遣いを研究したくて…
彩度が低いクラシカルな色に憧れるけど油断すると濁ってくすんだ感じになってしまう
最後にオレンジのレイヤーをハードライト15~20%で載せるといい感じ
でも常に夕焼け空状態になりそうだから最近やってなかった

出来れば色調補正なしで理想の色を選べるようになりたい
一応色を選んで塗ってたのに結局レイヤーで色調整してるのなんか悔しくなるんですよね…

ちなみにキングオージャーのサントラ聴きながら落書きしてました
インストは作業用にぴったりですね
ファンタジーな作風なので劇伴もゲームっぽい
ゴッカンのテーマ曲とか終盤に差し掛かったあたりのダンジョンでかかりそう
『俺様が世界を支配する!』は特に良いシーンでかかってる印象

イメージソングのインストアレンジの感じ何か思い出すと思ったらブレイブリーデフォルトだ
(キャラが必殺技を使うとBGMがイメージソングのインストに変わる)


仮面ライダー響鬼 25,26話

夏の水泳訓練で水着姿大盤振る舞いの回
鬼の皆さんはひたすら鍛えてます!!って設定だから何かと特訓してて演者さん大変そう
たちばなの制服のあきらちゃんかわいー

遊泳場でもっちーと出会ったチャラ男、ナンパしてきて一悶着か?!と思ったら元鬼でトドロキ達と知り合いだったっぽくて一先ず平和に終わった

裁鬼さんひょっとして変身前の姿出てこない?なんか今のところやられ役としての印象が強いんだけど

鬼がいつも河童と一人で戦うのは喉が…とか格好悪い…とか意味深な会話
実は河童の攻撃はヘリウムガスみたいな効果があって戦闘後の響鬼さんの声がおかしくなったというオチ


イブキさんを弟扱いしつつ腕組んだり肩に顎乗せたりしてる香須美さん魔性の女すぎる…

明日夢君も猛士がやってたようにヒビキさん達を切り火で送り出すの感慨深い
さりげないけどめちゃくちゃ良いシーン

P降板のゴタゴタで作風が変わっちゃう問題、少しでも路線変更後の擁護もありそうなものだけど
響鬼に関しては今のところ100%否の声しか見てない
本当どんだけ酷くなっちゃうんだろ…怖…
確かに派手ではないし子どもウケも良くないかもしれないけどこのまましっかり終われてたら間違いなく名作として語り継がれてたと思うんだけどな


ブンブンジャー 10話

調さんとブンちゃんが会話してるとニヤニヤしてしまう
他の人と話すときの態度も明らかに軟化してるなあ

今回の玄蕃さん若干ジェラミーめいてるな…全部の台詞の語尾にハートついてそうな
落としたら爆発するような危険物の割に扱いが雑すぎるのにしっかり信じちゃってキャーキャー言ってるハシリヤンの皆さん可愛い
トランクケース持ったままのアクションシーンは海外映画っぽくて良い

良い意味で普通のキャラクター掘り下げ回だった こういうのでいいんだよ
…っていうとキングオージャー下げてそうな感じになってしまうけどあれは毎回毎回グサッと刺さるからこそハマったので
一方で気楽にこの話観返そう~♪とはなかなかなれないというジレンマ…


だから今TTFCでキングちゃんねる観てる
ヒメノ役の村上さんなんでマリーって呼ばれてるんだろうとずっと思ってたけどヒメノのミドルネームがマリーだかららしい
ってことは正式にはヒメノ・マリー・ランだったの?!
いやもっと長い可能性あるかも ~~・ド・イシャバーナ的な
脚本の方がツイッターで裏設定とか結構公開してるっぽいんですけど、この間書いたように公式だろうがファンだろうがツイから入ってくる情報を極力減らしているのでたまたま見た情報しか得てないのです

そういえば不勉強でヨーロッパ系の名前のルールをよくわかってなかった
名前をつなぐ=と・の使い分けもずっと疑問だったし…
軽く調べた限りでは厳格なルールは無く
ルーク・フォン・ファブレでもエーデルガルト=フォン=フレスベルグでも有りっぽい
敢えていうならマリー=アントワネットのような複合名の時にダブルハイフンを使うとか…そもそも複合名ってなんや

一応西洋ファンタジーっぽい創作をしてるんだからその辺勉強しなきゃなあ…でも面白そう


ふと思い出したから超人機メタルダーの運動回を観た
この回だけ観るとネロス軍団が初代TFのデストロンみたい ナレーション同じ政宗さんだし


拍手・絵文字もありがとうございます!!

拍手返信

> 5/6 : コミッションのイラスト…

なかなか思うように描けなくて長く苦戦していた絵なのでそう言って頂けてとっっても嬉しいです!!ありがとうございます😭
普段描く絵も表情等工夫してみたいですね

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

雑記/感想

描かせていただきました!
スキルが足りなくてかなり手こずってしまった…もっと人体や背景を練習しなければ
でも表情は結構可愛くかけたんじゃないかな…?と思います
いつもお渡しする時めちゃくちゃ緊張しているので気に入っていただけるとホッとするし嬉しい
「イラストに沢山の愛と手間が掛けられているのが伝わります」って言ってもらえてこんなご時世だからか余計に沁みました


好きな作品のここが良いですよね!って同じファンの方と語るのは本当に楽しい
でもそのためにSNSを始めてみたりしても長続きしないのは誰かと好きなことを語るだけで終われずに余計な情報がたくさん入ってくるから
そういう話もあるのかと勉強になる意見も一部あるしファンとして色々語るには作品外の知識も増やさねばと思ってたけど、キャラのいじめみたいなネタ扱いとかあの作品のファンは民度がーとか誰が何を言って炎上したーとか…結果しんどくなってジャンル自体から離れたという
まあ何より公式のやらかしが一番しんどいんですけどね~~平和であれ


月が変わってキリが良いので東映特撮ファンクラブに入会しました
色々あって迷った末にとりあえず観たのが『うたう!大龍宮城』(1991年)
作業用として流すのには不思議コメディが最適かなと思って…龍騎も見返したいけど情緒おかしくなるからな

うたう!大龍宮城

大企業のリゾート開発による海の汚染で龍宮城に住めなくなった乙姫が 浦島家のもとに居候するミュージカル形式の作品
少し魔法少女要素も入ってるかもしれない
脚本や劇中歌の作詞はカブトボーグVxVの浦沢先生だよ!めちゃくちゃ浦沢節炸裂してるよ!
「人生は二度ない、三度ある」って何かとても深いような気がするけど意味はよく分からない言葉

こういうテイストの作品が放送されてた時代良いな~と思ってたけど当時でも視聴率厳しかったらしい 悲しい
実際私も配信されるまで存在知らなかったしな…

もっふんといっしょ

チキューで放映されてるものを一部抜粋して配信してくれてるんですよね
第1もふから観ましたがやっぱホラーじゃねーか!
これが国民的アニメなのが一番のホラー
まあ地球でもちいかわが大人から子どもまで大人気だし有り得るのか…

本編でも ちらっと映ってた第3528もふ(千花繚乱編)は製作総指揮ヒメノ・ラン
急にジョジョみたいになってるんですがヒメノ様ー?!?!
作風変わり過ぎにも程があるんだけどリタは解釈不一致起こしてないみたいだからきっと3500話の間に丁寧な積み重ねがあったんだろう
というかこれでVシネで「子どもたちが楽しむために作ってる」とか言ってたんですかヒメノ様…?!
実写版で もっふん死なないってネタバレしてたから多分アニメもハッピーに終わるんだろうけど
あの展開からどうやって……気になりすぎるので第3529もふも配信してほしい

仮面ライダー響鬼 23,24話

TTFCで観るなら配信期間を気にする必要もない
でも正直使い勝手はYouTubeのほうがいいなー Fireなんとかが無いとTVで観れないし

OP聞き慣れない音色…クラシックギター??

夏合宿&パワーアップ回
トドロキも一緒に太鼓を修行してるけど弦担当の自分が太鼓を練習することの意味が分からず身が入らない
やっぱりヒビキさん教える側になるとなんかぎこちないな…

吹奏楽部に入部した明日夢の方も自分が希望していたドラムを担当できなくてパフォーマンスが発揮できずにいたりする

なんか夏に出てくる魔化魍は弦が効かないとか
去年の斬鬼さんも太鼓叩いてたんだろうか(やってたっぽい) 響鬼さんもむかし弦や管やらされて反発してたらしい
イブキさんとも合流して三人で太鼓祭りからの響鬼紅
専用アイテムが手に入ったわけでもなくとにかく鍛えてパワーアップ展開は今後出てこないかもしれない 玩具売れなくなっちゃうし

自分は この道で行くつもりなのに別のことやらされて遠回りになっちゃうじゃん!っていう経験あるよね
その経験も巡り巡って糧になる…というお話

ブンブンジャー 9話

ブンブンが地球へ来て大也と出会った経緯、レースの夢を受け継いだことが語られる

レッド(主人公)はここぞという時に目立ってほしいけど他の仲間がその引き立て役で収まってほしくはない
と常々思っているのでこの辺の塩梅ちょうど良かった
大也の真意を聞いて皆それぞれ戦う決意を新たにするんだけどやっぱシャーシロだけなんか湿度高いな?!

さよならマッドレックス。。。
キングオージャーもこの辺で5人がやっと力を合わせたりジェラミーが登場したりしたから
また新しい展開があるのかな

神谷さんラジレンジャーでマッドレックス死んだからもう出番ないよってハッキリ言ってたけど「実はパラリラパラリラ言ってたあの犬が本体説」で盛り上がってて笑った
あとキングオージャーVSキョウリュウジャーの感想でウッチーにだんだんイラついてきてたとも言ってた この番組の忖度のなさが好き
確かに2回も弥生にぶつかるのは流石にお前…ってなったよね


拍手返信

4/27:>載せられていたイラストについて、…

らくがきでも誰だか分かりましたか!? 各キャラの特徴を出せたらいいなと思っていたのでとても嬉しいです…!思い切って載せてよかったです!
なかなか形に出来なくて描きたいものがどんどん塩漬けになってるんですよね…早く描かないと発酵してしまう…

調さんは今のところ非戦闘キャラですが着々とブンブンジャーに馴染んでるところが微笑ましくて良いですね!もっとブンちゃんと喋ってほしいです

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
Lelulinna