ニチアサ/イース

拍手・絵文字ありがとうございます!!


ゴジュウジャー

ゴジュウイーグル、流石に肉体は若返るけどガチでおじいちゃん戦士なのか!
しかも87歳ってことは高校生当時は戦後すぐだからそりゃパリピとか言ってられなかったよね…
ギーツでもおじいちゃんライダーいたけど1エピソードで脱落しちゃったからな(あっちは老体のまま戦わさせられてたから当然といえば当然か 若返らせてくれるテガソード様やさしいな)
最初からツッコミ殆ど不在のカオス状態で大丈夫かと思ったけどちゃんとしたお話もあって安心した

ガヴ

多少なりとも自分の母の死にショウマが関わってたことを知り心にモヤモヤを抱えたままヤバそうな力に蝕まれていく絆斗が不憫すぎる…
酸賀がビターガヴ作ってんだろうなーとは思ってたけどまさか変身までするとは

それはそれとして終始だるそうにしつつちゃんと助けに来るラキア格好いいな 


最近描いた絵

出来るならサイトに置く絵くらいWM入れたくないんだけど両方用意するのは地味にしんどい

8日が国際女性デーだったこともありヒメノ様を描きました
可愛くて気高くて美しくて強い、そして医者としてもトップレベルというヒメノ様ほんと最強すぎる

いい加減アドル以外も描くか…と思った途端絵の描き方が分からなくなった(割とよくある)のでリハビリも兼ねているリリア
PC-88ではリンゴくれないのかな

構図やポーズの引き出しが少なすぎるので以前購入した『ポーズの美術解剖学』という本を参考にしようとしたけどリアルな人体に引っ張られて身体がゴツくなってしまい調整に時間がかかってしまった
ドローイングってただ見たまま描いてると練習してる感は持てても実際に自分の絵で描こうとした途端バランスが崩壊してしまうので罠かもしれない 実際基礎練習にはなってると思うけど
うまく単純化して自分の絵に落とし込めるようにしないと


イースⅡはリリアの病気を治してあげたところまで進めました ロダの実目立たなさすぎない?
ちょっとお休みしてⅨの2周目進めてます
2周目以降は脱獄パートスキップできるんだ!苦手だから助かるけどアドルの出番が少なくなるのヤダーッ
…ってなって結局やってしまいましたが(そしてなぜかまた落とし穴に落ちてゲームオーバーになる)
まあ次はスキップするかもしれない


絵も描きたいしゲーム進めたいし本も積んでるし2冊買いしたくせに手帳もなかなか書けてない…TTFCも只のお布施状態になってる…うーん

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

各感想

アニソンアカデミー戦隊特集

初っ端からINFERNO流れたわ〜やった〜〜
そうシュゴッダムのイメージソングでありハスティー兄弟のイメージソングでもあるんだよわかる
これは何をおいても例の「ラクレス・ハスティーの弟、ギラ・ハスティー!俺様が…世界を支配する!!」のシーンで流れるのが最高なんだけど、皆しょこたんに配慮した言い回しでリクエストしてて素晴らしい
自分が好きなシーンは相手にも楽しんでほしいオタク心…どう受け取るかは分からないけど早く観てほしい 私も観返そうかな

ドンブラOP〜EDのライブメドレーすごかった
ED好き 特ソンらしさと今の歌っぽさのバランスが良い
ドンブラのリクエストなら月ノミゾ知ル。とかかかりそうと思ったけど無かったな

ブラックコンドルのキャラソン、ドンブラで犬塚と勘違いされたストリートミュージシャンが歌ってたよね
妙な中毒性のある歌で聞くたび面白くなってしまう

いつしか『今日は一日特撮ソング三昧』やらなくなっちゃったし、また特撮ソングの特集してほしいな

個人的にリクエストしたい曲
・マッハバロン
こういうのをグラムロックっていうのだろうか
EDとのテンションの落差込みでめちゃくちゃ格好いい

・シューティング・スター
電脳警察サイバーコップのED
ヒロインが歌い他ヒーローがバンド演奏してる映像が良かった
いかにも80年代後半のアイドルソングって曲調がたまらなく好き

公式が何話か配信してた
クレクレタコラのチャンネルなのか…
当時は最先端だったらしいビデオ合成を多用してて
今見るとちょっとシュールだけどそれも自分の知らない時代の空気を感じられて面白い
なんか全体的にバブリーでトレンディーな雰囲気が漂ってた記憶がある

色々調べてたら敵女幹部のデザインをいのまたむつみ先生が担当してたらしい
そうだったのか…一気見したの10年以上前だからあんまり覚えてないけど


ガヴ

まだOPにはシータ姉さんいる…あっ(絶望)
最初にちょっと見ただけだけど双子含めたガヴの出演陣で配信番組作ってたよな…どうなったんだろ

ショウマ自身のこともあり人間を襲わないと主張するグラニュートを信じようとするけど、その意見の相違でグラニュート絶許マンの絆斗と衝突してしまう

まあ襲わないっていうのは嘘だったんだけど
それが分かった途端全力で殺ろうとするショウマのスタンスはやっぱり良いね

カニは裏切ると20年前から相場が決まってる
「卑怯もラッキョウも大好物だぜ〜!」とか言ってたのはディケイドのカニだったか

ブンブンジャー

野球回やったから当然(超次元)サッカー回もある 

地球人の上層部腐りすぎ問題
会長と副会長、もしかしなくてもセバスとボシマールでは

いきなり明かされる玄蕃と先斗が宇宙のサッカーチームに所属してたとかいう設定
ヒメノのピアノみたいに偶然中の人の特技だったとか?

松本さんやカーポートマルゼン…怒涛のゲスト出演祭りでツッコミが追いつかない

そういえばバイオレットはジャケット貰ってなかったんだ 追加戦士にたまにある元々強いからいいよねみたいな不遇…まぁ電車貰ったりしてたし


送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

ラジオ

何気なくアニソンアカデミーをひと月ぶりくらいに聴いたらなんと戦隊特集、串田アキラさんがゲストだった
なんとなく聴いたら龍騎の曲流れてた事あるしなんか第六感的なものが働いてそう
実際その倍は好きな曲聴き逃してるんだろうけど…アニメ詳しくないから気が向いた時しか聴かないんだけどちょいちょい特ソン流れるので油断ならない
キングオージャーのOP流れてたらしいから聴き逃し配信聴かなければ

サンバルカンなら『夢の翼を』が好きだな〜と思ってたらスタジオ生ライブで披露してくれた
特撮を取り上げてくれる事自体貴重なのに挿入歌のライブとかアニアカかラジレンくらいしか無いのでは(ラジレンは歌番組じゃないから1年に1回あるかどうか)

少し前にもNHKのラジオ番組にゲスト出演されててお元気そうで安心したけど、今回大病からの復帰とは思えないパワフルな歌声が聴けて感動した

挿入歌やキャラソンまでいくと知らない曲もありつつ空白期間のトッキュウ〜ゼンカイ以外の戦隊ソングは割と知ってるかも
作品は未見でも曲は聴いてるから好きな曲沢山ある
ロボソンだと『銀河の王者ギンガイオー』『炎神合体!エンジンオー』が好き

『バイオロボの歌』の「メカジャイガン♪」の歌い方が良い って話に1人で頷いてた アウトロも独特で良いよね 
しょこたんも言ってたけど2週じゃ足りないな!?

しょこたんもキングオージャーに沼ったらしくて嬉しい
いつもの締めの台詞が「民は道具、私が国だ!」だった
どうやらラクレス様推しらしい
かなり前にカグラギとリタが好きって言ってた気がするけど、やっぱり終盤の展開の影響だろうか
…と思ってXちょっと覗いてみたら20話辺りを観てるみたい まだシュゴ仮面様ですらなかった
終盤のあのハラハラドキドキをまっさらな状態で味わえるのかと思うとちょっと羨ましい
INFERNO辺りリクエストしようかと思ってたけどネタバレになってしまいそうだ
というかラジオにメールしたことない
いざ送ろうと思ってもまとまった文が書けない…メール職人の方々ってすごい

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

特撮感想とか

TOP絵替えました
ハロウィンにしようかと思ったけどハロウィン過ぎてもそのままになりそうなので…
この間実際に見た夕焼けを元に描きました
雲は赤く染まってるのに空はまだ青いあの状態、すごく綺麗ですよね


ガヴ、人間とは違う種族だから変身できるって設定なら2号はどうなるんだって思ってたらまさかの?改造手術だった
全身麻酔じゃないのに身体切られて謎の物体ねじ込まれるのエグすぎない??
五代雄介のアマダムすら体内に取り込まれる時は一瞬だったのに…

ビジュアルはポップなのに話は結構鬱々としてるな
ハロウィンと親和性高そう

ブンブンジャー 32話

トッキュウコラボ回
見た目はマヌケだけど状況的にはシャレにならない悪行を徹底してるなハシリヤン

トッキュウジャーってレッドとかじゃなくて1号2号とかだったので3号以降の変身者がなかなか覚えられなかった
そういえば戦闘中に色もコロコロ変わってたなぁ
ガチャガチャのマスコットのバリエーションが大変なことになってた記憶

EDの交通安全コーナーもトッキュウジャーのOPオマージュかな
(皆が線路でジャンプするシーンかなにかで毎回『せんろのうえであそばないでね!』的な注意書きがあった)

トッキュウジャー以降キングオージャーまで完全にニチアサ空白の期間なので今後10周年とか言われても 名前だけ聞いたことあるなあ、つい最近の作品かと思ってた…としか思えないのがちょっと寂しいかも というか時の流れの速さが怖すぎる


キングオージャーのサントラテンション上がる

本編見返したいのに終盤は重くてなかなか手が出せない そこが良いんだけど
公式YouTubeのショート動画で名シーンを切り出してくれてるのでそれを観て多少満足してます
やっぱお兄ちゃん関連のシーン最高だわ
「宇宙を救う時だ…!」も勿論、ハスティー姓を名乗るギラとかも
あの時BGMにINFERNOかかってるの最高すぎるのよ
オージャカリバーZEROの待機音もめちゃくちゃ良い
ショートには無いけど「今ここで誓え!!」からの「お兄ちゃん…」からの王様達が助けに来る最後まで全部好き
あのシーン、当初ヤンマとカグラギがラクレスの肩を持って去っていく筋書きだったけど実際は肩を持ってもらおうがとても歩けるような状態じゃなかったのでカグラギが抱えていくことになったらしい(公式読本に書いてあった)
それにしても気を失った大人一人を抱えていけるのすごいな…流石民を守る筋肉

公式読本、内容が濃くて面白いんですがなかなかじっくり読む時間がなく…
自分もメカに乗れたことや大好きなゲロウジームちゃん(原文)と共演できた事に喜ぶブーン役の子のインタビューがかなり微笑ましかったです

改めて、これやって欲しいなぁといううっすらとした願望の尽く遥か上を行ってくれた作品だった
今時ここまで刺さる作品に出会えるなんて思ってなかったから自分でもびっくりしたよね
ストーリーやキャラは勿論デザイン周りや効果音含む音楽、演出…関わった人全てにリスペクトしかない

twitterとかで好きを表に出したほうが応援になるよ!みたいなのたまに見るけど、文字数制限のせいなのか自分があの場所の空気に苦手意識を持ってるからなのか 何か語ろうとしても言葉が一切出てこない…サイトではこんなにアホみたいに語ってるのに(言語化は全然できてないような気もするが)
そもそも他人の目を気にして何かを喋るの精神的に良くないし、語ったとしてもあの場だとなんか嘘くさくみえてしまう(自分のつぶやきに限った話です)

大好きなだけに今後の展開が怖くもある 特撮に限らないけど何度好きな作品が度重なる後づけ展開でnot for meな方向へ行ってしまったか
新しい展開来てくれるのは嬉しいけどさあ
スピンオフ11月配信か…


スマホで音楽聴けない問題、SDカードが届くのを待って改めて入れ直したら解決しました
iPhoneからデータまとめて移す時になんかおかしかったんだろうなとは思ってた
久々に聴くアルバムやサントラを大量に入れても使用率10%しかいってないとか最高だな

音楽再生アプリによって結構聴こえ方が違いますね
音に関してド素人だから滅多なことは言えないけどONKYOのアプリはイコライザーも豊富で音の感じが一変するので楽しいです
でもUIは他のアプリの方が好き

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

雑記

TOP絵替えるついでに落書きログもいくつか追加しました!
見返すと描き直してぇ〜〜と思う絵も割とありますが100%自分が好きな解釈しかない絵がこれだけあるの最高だな
描きたい絵を良い感じに描けるようもっと練習しなければ…

人様のサイトへお邪魔する時も、その人が選んだものだけで出来ている空間でおすすめやいいね数等余計なものに邪魔されず作品や語りを楽しめるので より没入感があります やっぱり個人サイト最高では?


先日ちょっとプロクリのこと書いたタイミングでこの声明
iPad買ってからずっとプロクリで絵を描いてた身としては本当に嬉しい

こうやって権利や創造性について向き合い強めに言ってくれるクリエイター関連の企業って日本にあるんだろうか
セルシスは「取り入れようとしたら炎上したしなんか雲行き怪しいから今はやめとこ」って感じだったので…今はもうちょっと変わったかな
ゴリ押ししてるところに比べたら100億倍良いんだけど
本格的に訴訟祭りが始まってヤバいってなったらこっそりデータ捨てて「実は私も良くないと思ってたんですよぉ〜」とか続々と言い出しそう 企業だけじゃなくお絵描きインフルエンサー系もね
そういうところに呆れてたんだよこの2年間

Procreate、クリスタ等PCのお絵描きツールに比べたら不便なところはあるもののその分シンプルで描きやすい
初期にアプリ色々試したけどプロクリのペンの描き心地が1番しっくりきて好きです
支援したいけど買い切りなんだよね…買い切りなところも好きなポイントなのでもどかしい
PC版開発中なんだっけ
もしリリースしたから買おっと


もうすぐ仮住まいから引っ越すのでぼちぼち準備してます
場所的にはとても便利だったので名残惜しい
でも引っ越したらお絵描き環境は良くなりそう(部屋にエアコンつくから)

ここに来る時だいぶ断捨離したはずがまた物が増えているような…
せめてちゃんと収納したいと思い立つ
リフィルは100均で買ったやつ
最近は推し活収納グッズのラインナップが豊富ですね
無印でも売り出してきてるし
バインダーも100均に売ってるんですが薄くて頼りないのでリヒトラブのしっかりしたものを買いました

キングオージャーとちいかわが混在しているカオス
せめてグッズはこれに収まる程度にしよう
まーキングオは良くも悪くもしばらく供給ないから🥲


平和なハスティー兄弟をめっちゃ描きたいんだけど、平和に素で接してる2人がなかなか想像できない
写真集も王様同士はラフに笑い合ってる楽しそうな写真が多い一方この2人はシリアスな雰囲気だったし本編後のお兄ちゃんはゴッカンにお勤め中だから今後の展開も少なそう
…色々考えたら詰みそうなので二次だしキャラ崩壊にならないよう気をつけつつ好きにやります

王のくせに自分みたいなのが人質にされたくらいで敵に捕まるなんて甘すぎるとか見殺しにできるわけないだろとかなんとか派手に兄弟ゲンカ
そもそもお兄ちゃんが捕まった理由も城にいる人全員を人質に取られてたから

本編では改まって話す事が多かった中このシーンは2人の素が垣間見れて良かった(平和ではないけど)
FLTのステージは兄弟要素多くて最高だったな
配信終了する前にもう一度観ておくべきだった…!!


拍手・絵文字、メッセージありがとうございます!
今更だけどウェブボって返信機能ついてるんですよね
次からそっちを使った方がいいのだろうか🤔

8/19

TOP絵へのメッセージありがとうございます!!
まだまだ暑いですが少しでも涼を感じていただけたなら嬉しいです☺️

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
Lelulinna