日記

ガチャ

ステッドラーとハルタのローファーとウェスコのブーツのミニチュア
大体お高めな事もあって靴系はそこまで回してこなかったんだけど絵の資料に良いと聞いて「確かに…」となったので回してきました
靴 というか足って角度ついたりしてると難しいですよね

ステッドラーは一番欲しかったカラトアクェレルが出て嬉しい
実物は数本しか持ってないんですけどね
水彩色鉛筆を使えば自分の描きたいタイプの絵が描けるんじゃないか…と思いつつ面倒でなかなか行動に起こせずにいる
暖かくなってきてデスクにも向かいやすくなったしそろそろアナログも描くか〜〜〜
やっぱ実物があるのって良いよねって気持ちが大きくなってきてるのでアナログでも描けるようになりたい

ヘキサゴナルシャープペンシルは調べたら約3000円するらしい
一体どれほどの描き心地なんだろう…

https://webshop.sekaido.co.jp/product/A009295

世界堂エディション
ヘキサゴナルじゃないけど個人的にゴールド+緑が好きなので買うとしたらこっちかな


ビアズリー展

100年くらい前の挿絵系の絵が好きなので行ってきました
白と黒、書き込むところと書き込まないところ、構図のバランス 今見てもセンスの塊
晩年の(といっても早逝してしまったので活動年数はめちゃくちゃ短いんですが…惜しすぎる)点描の細かさもすごい
珍しく🔞コーナーがあって少しびっくりしたけど題材が直接的なだけで絵自体はあんまり他と変わらない感じだった 普段から結構検閲で弾かれてたみたいだし

ビアズリー以外の作家の作品や当時の調度品なんかも展示してあって楽しめました
ロートレックとかニールセンとかもっとイラスト寄りの作品の展示見たいなー

東京駅なので久々に仮面ライダーストアにも行ってきました
クウガ25周年グッズ売ってた!
ダグバとクウガが殴り合ってるシーンのスノードーム……(売り切れてた)
フライトタグがシークレットのアルティメットだった!
平成ライダーキーチェーンも好きな作品上位の555で満足です やっぱファイズは格好いいな

クウガのフォームはペガサスが好き
あのハチのグロンギとの戦闘は印象に残ってる
クウガもまた観返したいなー 時間なくてTTFCお布施状態だし…


ガヴ

本性現した(というか元々怪しかったけど)酸賀ヤバいな ほんとにグラニュートじゃなくて人間なの??
まあヤバい奴は種族関係ないってことか

絆斗が実験台に良さそうだから師匠を殺してグラニュートへの復讐心芽生えさたろ→思惑通り対グラニュートの為に改造手術受けてくれたぞ!データの為にどんどん戦ってね〜 …ってどこまで絆斗を絶望させるんだこの作品
あんまりすぎる事実にショック受けてる絆斗とショウマを見て「あれっ?なんかごめんね?」とか言ってる酸賀ほんとサイコパス
当たり前のようにビターガヴ量産してるのもそうだし倫理観ぶっ壊れてるわ

しかしそんな経緯で手に入れたヴァレンのスペックがライダーにしてはだいぶ低いらしくて泣ける
ショウマの大叔父さんもちょっとアレではあるけどやっとまともな変身アイテム貰えるのかな


イースⅡ

いつの間にかファイヤーの魔法が追尾弾に
どうやら途中で拾った『鷹の彫像』の効果らしい

物陰から出たり引っ込んだりしてる魔物のお陰で隠し部屋を見つけた
『精霊の衣』ってダンジョンでもHPが自動回復する必須なやつ!

それはいいとして氷の壁が邪魔でファイヤーの魔法で溶かそうとしても弾かれてしまいお手上げ
攻略サイトで調べてみたら単純にレベルを12まで上げないといけないらしい 今レベル10ですけど?!
そこらの敵1体倒してEXP6だか7しかもらえないのに2000貯めろと?!?
仕方ないので30分程行ったり来たりしてレベル上げました
対岸にいる羊ゴリラみたいな魔物はファイヤーで一方的に焼けるしEXP12もらえるのでうまい
レベル12になると魔法もパワーアップするのか…ファイヤーが氷の壁を溶かせるようになった上に多段ヒットするようになってファイヤーゲー化の加速が止まらない
アドルくんいっそ魔道士になったら?

先へ進めるようになりテレパシーの魔法をゲット
聖獣ルー(いわゆるアド=ルー)に変身して魔物と会話できるようになります
戦闘においてはファイヤーゲーだけど、攻略サイト見ずにクリアするにはテレパシーも必須かも

魔物によると女の子が鳥の魔物に攫われてるのを見たらしい あーこれは
リリア、病気が治った途端にアグレッシブになる子っていう印象がうっすらあったけど間違ってなかったな

しかしここからリリアがどうなるのかは記憶にない
魔物の生贄にされそうだから急いで助けなきゃ!って女の子も初登場のマリアだし


ボスを倒した先は溶岩地帯のバーンドブレス 今の自分みたいに寒暖差で自律神経おかしくなりそう
溶岩の集落に着き魔物に攫われたという男の子を探すのですが洞窟の入り口みたいなところに行っても何も起こらず…再び観念して攻略サイトで調べると どうやらここが男の子が捕まっている牢屋らしく何故か途中で手に入った黒い真珠を渡さないと話が進まないらしい
本来ならここへ先に着いて男の子に黒い真珠を取ってくるように頼まれるというのが正しい順序っぽい
でもマップの作り的に順当に進んだら大体は真珠を手に入れるのが先になると思うけどなぁ…フラグ管理…
先に進めるようになりましたがレベル15ないとボスにダメージを与えることすらできないらしいのでレベル上げです またかよ!!
そういえば今のゲームってこうやってレベル上げ作業に何時間も費やすようなことなくなったよなぁ


ボス倒してサルモン神殿に着きました あーこの曲も好き
原曲で完成されてるわ
エターナルのサントラしか持ってないんだけど他のサントラも欲しい PCエンジン版とか聴きたくなるけど売ってないんだよなぁ
クロニクルズ版が最新のアレンジなのかな
ギターもバイオリンも音色自体は好きなんだけど、一時期のファルコムサウンドってとにかくギター!!バイオリン!!って感じで正直うーんってなってたな…今聴けばそんなことないのかもしれない


イースⅨ

Ⅴ章までいったはいいけどどうやら騎士団詰所の修繕箇所を探すサブイベントをスルーしてしまったらしい…
うわーーーまたかよおおおおお

アネモナさん
線画の時が1番良かったなーとなりそうなので置いておこう
ビアズリー展に触発されて1900年前後のポスターみたいなのが描きたい けどセンスがない

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

特撮の話

ガチャ

付属のVHSパーツをテレビデオに入れると画面が点灯する仕組み
なんだこれ!と思って回してみたらアクマイザー3でした 懐かしい
Vol1出てたなんて知らなかったよ…ロボット刑事欲しかった
でも2のラインナップの方が個人的に馴染みがあるかな
どれも観たの10年以上前だから記憶はおぼろげだけど…


あとブレイドのラバマスガチャ!
令和の世にブレイドオンリーのガチャが出るなんてすごい
ライトニングソニック格好いいし特に欲しかったジョーカーが出て満足です
ライダーのラバマス運強いな

ジョーカーのデザイン最高にCOOL
韮沢先生デザインの怪人もっと見たかった🥲


ガヴ

絆斗しょっちゅう死にかけてる気がする

ヴラムは敵ライダーの割に推され方が敵っぽくないなと思ってたらやっぱり流れが変わってきた
たった一人の弟がいきなり薬物闇菓子中毒みたいにされた挙句に殺されちゃったって、ガワだったから少しばかり緩和されてるけどかなりエグいやつじゃん

それにしてもヴラムに協力なんかしたらまた絆斗との仲こじれそう…ショウマが着実に爆弾育ててヒヤヒヤするわ

ブンブンジャー

OP、メンバー欠けすぎて寂しい
EDは相変わらず空気読んでないけど 空気は入れるもの

ブンちゃん!!!😭こんなときにシャーシロ何やってんだよお前
ブンブンジャーもお笑い要素マシマシでおバカに見えてシリアス部分はなかなかシビア
人間側の巨大IT企業や国際組織が腐ってたり一般市民があっさり扇動されてX的SNSでブンブンジャーのアンチ活動とかリアルでも散々見てる風景でしんどいわ…どう始末つけるんだろ
化け物に変身してワルイド・スピンドー諸共ぶっ飛ばされてすいませんでしたぁ〜ってなる??組織自体がアレだしトップが消えたところでどうにもならないでしょ
なんやかんやハッピーエンドにはなるだろうけど着地の仕方が気になる

あとやっぱ先人とビュンディーのコンビが好きだなーと思いました

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

オリキャラ絵と感想/雑記

オリキャラリクエスト描いたぞーーー!!
20%くらい描いてたところでコロナだの何だので止まってたのを一気に描き上げたのでペンを持つ指が痛い
でも久々に絵を描く楽しさを味わえた感じがします

如何に自分の絵で他人のキャラを表現するか
似せようとするあまり元絵にかなり影響されるところもあるけどそれも自分の絵柄と向き合うきっかけになるから面白い
皆に喜んでもらえたのも嬉しい やっぱりこうやってお互いを尊重しあって楽しく創作できる場所は大事だよ…
昔から創作意欲に波はあったけど一番の意欲の源だった絵、映像、音楽諸々の創作物をまっさらな気持ちで楽しめなくなったここ数年は本当に地獄 地獄なのは創作に限らないのがまた最悪
今後も自分と人間の創作物が好きな人のためにひっそり描いていこうと思います


先週のアニアカ冒頭部分聴いた
しょこたん邪智暴虐のラクレスが好きなら後半はどういう反応になるのか気になるっちゃ気になるな~スズメも関わってくるし
とにかくキングオージャー観て!!ってなるのはとても分かる  観て

あと後からハマってリアルタイムで観てなかったことを後悔するのもよく分かる
展開にめちゃくちゃハラハラしたし展示にも行けたしリアルタイムで追えて運が良かったな


ガヴ

双子ちゃんたち退場しちゃうのかーと思ってたらまさか片方残されるとかおいおい…
ネグレクト回想から私達だけはずっと一緒にいようねとかやった直後にこれとか血も涙もないな?!!?
双子ちゃんもまあまあ悪事働いてたけどストマック家に産まれた時点で家の都合に振り回されて可哀想とも思う
片割れを失い半狂乱になってるジープ兄さんつらすぎて強化フォームお披露目どころじゃなくなってしまった

ショウマ、浮世離れしてほわ~っとした感じだけどそれはそれとして悪事は絶許なスタンスなのは良いと思う
本当は双子と仲良くできたら良かったし図らずも片方残っちゃったのは気の毒に思ってるだろうけど倒したこと自体は全く後悔してなさそう

ブンブンジャー

錠メイン回だった 確かにブンブンジャーの中で一番ヒーローらしいヒーローかも
番組開始直後にラジレンジャーでそう言われてたなー 懐かしい

過去の恥ずかしい数字ならまだしも現在進行系で4股バラされたカップルが哀れ

最近玄蕃さんと先斗のメイン回が…と思ってたら次週回ってくるみたい
バランス考えられてるな

龍騎

なんかYouTubeで龍騎31,32話が配信されてる
浅倉回です
浅倉が全方位にやばすぎてクレームがすごかったので作られたらしい回
それでも安易に実は良い人で~とはせず、どんな人間でも場合によっては誰かの救いになることもあるんだね…としたのは凄い
本当この時代でギリギリできた奇跡の作品だよね

以前なら「1人で勝手にやってろ」と突き放してたであろう蓮があっさりとフェリーの調査取材を手伝ってくれるのがそれまでの積み重ねを感じられて好きですね!!!!
気兼ねなく語れる場所がリアルでもネットでもここしかないので隙あらば何度でも語ります


ポストカード整理してたらブレイブリーデフォルトの年末年始企画で頂いた年賀状出てきた
じゅ、10年前…
メッセージやイラストを往復はがきで送ると制作チームからリアル年賀状を貰えるというすごい企画
浅野Pは勿論吉田さんの直筆サインめちゃ嬉しいので大事にしてる
なんかワンドロとかにもスタッフが反応してたような記憶…良くも悪くも大手企業らしからぬユーザーとの距離の近さだったな
ブレイブリーセカンドが個人的にアレだったショック&吉田さんスクエニ退社で離れてしまったのと、単純に当時ほどゲームをやらなくなって今ブレデフォ界隈がどうなってるのか全然知らない

ちょっと調べてみたらオクトラとかの浅野P作品で企画は続いてたらしい
ただ今年はリアル年賀状じゃなくてメールになってた
現物が残るのって良いんだけどね 郵便料金エグい値上げしたから仕方ないか

募集要項みたらAI使ったイラスト不可って書いてある… イラストコンテストでもない企画で禁止なのは著作権方面の問題を認識してのことだろうか
スクエニって活用()掲げてて敬遠する理由の一つだったけど、まあ対応が分かれてるのはよく見るよね サンリオとか
上層部が活用!!とか言ってるのを吐きそうになりながら耐えてる人もいるし
早く”問題だらけの現状のまま活用なんてあり得ない”で着地してくれないかなあ

そもそも今の合成ツールユーザーに不可って言って素直に聞くような人おる?と思ってしまう
まあそういう人って元々人を騙したり攻撃することに躊躇ない人間だろうから
それよりも涼しい顔して広告や動画のサムネに使ったり創造性を助けるため~とかもっともらしい事言って金稼ごうとしてる奴らのが腹立ちますけどね

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
Lelulinna