イラスト

Switch2の抽選落ちました!!!!😭そのまま第二回抽選に応募したことにしてくれるらしいです
なんだよ〜なんか普通に買える気でいたわ…
まあ本当に欲しい人に渡るならそれでいいや
いつかは買えるでしょう それまでスーパーピクロスやって待ちます


バナーを変えたくて過去絵を引っ張り出してきたもののいまいち上手く収まらなかったので急遽描きました
ジャンルがコロコロ変わるのでいつもバナーはオリジナルにしてましたが、しばらくはイースにしても良いはず…

デフォルメキャラはサイズ的に使い勝手がいい
そして好きなキャラは何度描いても楽しい

サイトのバナーサイズはいつまで経っても変わらないですよね〜 変わるきっかけがなかなか無いですしね
なんで200×40(ミニバナーは88×31)なんだろう??

あとウォーターマークにがっつり書いてあって今更ですがブルスカのリンクをサイトにこっそり貼りました
半分くらい海外向けの運用です あとサイトのサーバー容量使うの勿体無いなと思った落書きや写真とか…色々呟いてはいるけどサイトの方が好き勝手言ってる
ここからは行けるけど向こうからは帰って来れない一方通行
このサイトは個人サイトが好きで来たいと思って下さる方だけ来て貰えばいい完全な隠れ家なのでどこにもURLは載せません

ブルスカは今のところ快適で人間の絵描きによる交流が盛んなおかげで絵を描くモチベーションが上がってきた気がします
去年あたり本当しんどかったもんなぁ
まあアレに関する問題はいまだ山積ですが……


久々にコミッションを再開しました
こんな時代でもオーダーしてくれる方々に超感謝
アイコンサイズのコミッションは顔のアップをひたすら描き込むせいかこれが本当に自分の絵なのかとかゲシュタルト崩壊が起きがちです
やっぱりラフはいつものサイズで描いてから拡大した方がいいのかな…


絵文字、いいね、メッセージいつもありがとうございます!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

イースター絵

SHT

序盤の絆斗とラキアのやり取りで龍騎のラストシーン思い出して若干動揺したのは誰だ 俺だ

珍しくギャグ要素多めだったけどグラニュートの床屋のシーンはアマゾンズのような不気味さを感じた
アマゾンズだったら「痒いところございませんかー」って訊かれながら首落とされてたところ

吠の兄ちゃん歪んでんな〜〜


殆どクウガの事を語らないし色々あって一時期は黒歴史にしてるだのなんだの言われてたオダジョーがナビゲーターとか凄すぎてひっくり返った
クウガに関しては客演とか後付けスピンオフは許されない空気を感じる
実は東京ドームシティ行ったことないんだけどクウガ展…行くか…クウガももう一回観たいな

めでたいので久々にオダジョーがナレーションしてたLIFE TIME BLUESというラジオ番組を聴こうとしたら3月いっぱいで終了しててショックでした 番組改編期を乗り切れなかったか……
過去放送分がまだpodcastで聴けるけど物語を読み終えた後の余韻になる音楽が無いのがちょっと物足りない


イース

イースター絵

モンストルムショー衣装とFEHとかのスマホゲーのイースター衣装を合わせたような感じ

王様よりなんにも考えてなかった背景周りに時間がかかってしまった
素材を借りるか迷いましたが結局全部手で描きました
自分で描けば色合いや細かい位置を合わせるのも楽なので早く描ければ早い

SNSに投稿した方はEasterの文字を入れてたんですが、今見たらなんか要らなかったかも…と思えてきたので取りました 行き当たりばったりが過ぎる

〇〇年前、アドルに狂って描き散らした絵
こうやって詰め合わせると余計狂気を感じる
特定のシリーズ(メーカー)にハマる→なんか飽きたり自分に合わなくなって離れる→何となく気になって最近のやつに触れてみたらまたハマってしまった…のループを繰り返してる気がする 次は任天堂あたりだろうか


拍手・絵文字ありがとうございます!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

日記/絵

拍手・絵文字ありがとうございます!
メッセージもありがとうございます!
今のうちにイースの絵たくさん描けたらいいなと思っております


いつの間にかOPのはぴぱれパートにラキアが加わってる?!!
ビルドのOPもそうだったけどメンバーがわいわいしてるの良いよね…だいたい本編が重たいから

これでもかと見せつけられるショウマと絆斗のコンビネーション
次はまだ若干わだかまりがありそうな絆斗とラキアの話らしいので楽しみ

結婚とは言ってるけど家族やガヴへの復讐心と死に別れたシータへの執着しかないジープ兄さん、ジープのことを可愛いペットくらいにしか思ってないリゼルちゃん どう見ても先が明るくなさ過ぎてとても良い

グラニュート界の描写、キングオージャーの撮影ノウハウが活かされてるなぁ


眼前で(一応)仲間が撃たれて連れ去られたその日にパーリーしてた禽ちゃん、というか平常運転の皆のメンタルすごい

久々に会った兄ちゃんがヤバい人になっとった
「お前は俺の獲物だ」が昔からの口癖とかいう時点で元々ヤバそう
王様と違ってこっちの兄ちゃんとは何となく和解できなさそうです

しかしブンブンの時もそうだけどフィクションのIT企業社長=世界の支配を目論む人 のイメージあるよね
実際フィクションじゃなくなりつつあるのがとてもアレ


キリシャちゃん

ゲームやってる時には殆ど見てなかったキャラデザの細かいところを発見できるのもファンアート描くの好きな理由かもしれない

彩度低めの落ち着いた色遣いが好き→くすんで地味になる…の理想と現実のギャップに長らく悩んでいましたが、そういう落ち着いた雰囲気のイラストもよく見るとそこまで彩度が低くない事に気付いたので今までより彩度40%増しくらいにしてみました あと光を入れたり影色も頑張って濃くしてメリハリをつけたり紫色を混ぜてみたり
暫くこんな感じで塗ってみよう


イースⅡクリアしました!!とにかくクリアまでの道のりが大変だった
Ⅰ含め知り合った人達が集合するのはクライマックスらしくて好きです
ラスボスはそんなに…いやシールドの魔法使ってギリギリではあったけど…
長期戦だったから左手親指の付け根が痛い

というかこのラスボス誰?
ダルク=ファクトに比べて影が薄くないですか
調べたらダームだって えっ 前回のダームの塔の持ち主??

ファイヤーの魔法が強すぎて剣士というより魔法使いと化していたアドル君でしたが、魔物を根絶すると同時に魔法も消え去り魔法の力で浮いていたイースもまた地上に降りたのでした
そんな設定全然覚えてなかった
下に村とかあったら大変だったな

「時々でいいから思い出して下さい。私のような女の子がいたことを…」って台詞はなんとなく覚えてるぞ

PC88版は初めて触りましたがこれが原曲ってことでいいのかな?どの曲も既に完成されてて驚きました

次何やろうかな〜と思いつつONLINE特典でマリオのスーパーピクロスやってますがこれも時間が溶ける
忙しくないし入眠用には良いかもしれないです


ここ最近のなんか嫌な感じのこと

①未管理著作権物裁定制度

来年春ごろ施行予定
前からこんな感じの制度はあったけどより使用する側が便利になるように変えるんだって〜〜


使いたいけど著作者が分からない、分かっても連絡したのに返事がない…そんな著作物でも補償金を文化庁に預ければ使っていいよ!みたいなやつ
著作者は後で自分の作品が使われてることが分かれば文化庁を通して利用料をもらえるよやったね
裁定対象は利用ルールや連絡先が明記されてない、連絡先に連絡しても14日間返事がなかったもの

以前見ていたレトロゲー実況チャンネルが作品が古すぎて今どこに権利があるか分からずいつ何処から怒られるか分からなくて怖いからと配信を辞めてしまったので
良いように考えればそういう場面とかで使われるのかな?
でもただでさえ人間の権利どこいった?な事案が頻発してるこのカオスな状況下でそんなお行儀良い運用が出来ます???

そもそも文化庁が本来の著作者に代わって著作物の使用可否を裁定するってところからしてなんか…著作者が自分の作品を使われてるか気づく前提で話が進んでるし
敢えて資料内で言及を避けてるように見えるけどそれこそAI学習として使用されたら気づきようがないし後からお金もらって万事解決とはならない
「利用されずに眠っている著作物の価値を再発見!」とか文化庁が言ってる時点でズレを感じる…なんで利用価値=創作物の価値になってんの
とりあえず使われたくなければサイトや作品に使用禁止の文言は入れときましょうね〜
無断転載やウォーターマーク消せるツールがあるって数年前から問題になってますけどね〜
その点もパブリックコメントで散々指摘されてるだろうにガン無視してる時点で著作者側の事は殆ど考えられてないと見ている

現時点で説明が少なすぎる&バラけてて自分の解釈が間違ってるかもしれないので気になったら調べてみると良いかもしれないです(というかここに書いてあること全部個人の解釈です)
なんかネット上にあるものを根こそぎ共有財産にしようと必死でイヤですね〜

②Xアプリで画像を長押しすると「Edit photo with grok」の項目が出てくるようになった

以前海外で同様のボタンが表示されるようになったと話題になって、結局本実装されたのかよく分からないままだった
自分の画像だけじゃなく他の人が投稿した画像すべてに出るらしい
どんな感じで編集できるのかまだ未知数ですがブルスカで見た検証報告では漫画のセリフを訳したり解説させたり、ラフからそれっぽい完成品を出したり、”Sample”など画像内の文字を消したりできるとか(?!?!)
まだアプリだけで目立たないし この機能も今後しれっと調整される可能性もなくはないけど・・・
単純に他者に自分の絵や写真をぐちゃぐちゃにされるだけでだいぶ萎えると思う
既に上記のことはXで度々起こってるけど これから誰でもクソリプ感覚でできるようになるということ
ブロック済みの相手も使えるらしいよ🫠嫌がらせ仕放題だね🫠

「delete all IP law」というジャック・ドーシー(Twitterの元最高責任者)のつぶやきにEロソが「I agree」と言ったことも
セットで本当にこんなところに自社の著作物を流してていいんですか?と企業に聞きたい
転載されたら同じだけど自らの意思で渡してるのとはまた話が違うからな~
AIで何されても文句言えないような規約になった時点で予想されてたことだから宣伝効果と天秤にかけた上で承知済みなのかも…(一応あの時に画像に保護をかけると宣言した出版社も少ないけどいた)
むしろ多くの企業が実際に損害を受けちゃえば多少は風向きが変わるのではと思ってしまう
卒アル写真で子どもたちのディープフェイク作られてバラ撒かれてもジブリスタイルとか銘打たれて堂々とプロパガンダに使われまくってても何も言えない国だから無理ですかね
「AI技術に対する理解と関心を深めて施策に協力するのが国民の責務」とかいう法案出してくる国だし……

③インスタでいきなり「地図」とかいう機能が実装

位置情報を有効にしていると共通フォロワーに自分がいる場所をシェアできる
例によってデフォでON
文具と地元のお店の情報を見るだけのアカしか持ってないけど位置情報オフにしてて良かった
以前から連絡帳の連携切ってても電話番号を元に親戚や同級生のアカウントをおすすめしてきて気持ち悪かったな(電話番号は消してメアドだけにした)
勝手にフォローしてないアカウントの投稿やらゴリ押ししてくるしMetaも大概なのよね

こうしていきなり新しい機能やルールが作られて知らないうちに巻き込まれる可能性があるからSNSのアカウント作ってそのまま放置っていうのも危ないなぁと思った次第
だからこうやって出来る範囲で情報を集めてるんだけどここ数年碌なことがないぜ
ただインターネットお絵描きマンやっていたいだけなのに


たまたまいつもより早く目が覚めて、ふとブルスカを見てみたらノコノコやって来たAdobe公式が周りからボコボコにされてAIユーザーのラベルを貼られ叩き出されていたのをリアルタイムで観測してしまった
特にその時に何かしたわけではなく、値上げやら違約金やらFireflyの不義理やDEI中止やらで完全にユーザーの不信を買いまくった結果でしかない
その後もアドビをボコボコにする絵やアニメがまだユーザー数がそれほど多くないブルスカで万バズしていて本当に蛇蝎のごとく嫌われてるんだなーと
初期段階でクリエイター御用達ツールの有名企業が推進したせいで 反対してるやつは少数派のおかしいやつみたいな時期があったから恨まれるのも止むなし
セルシスも一時クリスタにSDを搭載しようとして炎上して撤回してたから選択次第ではこんな未来が待ってたかもしれない

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

日記/絵

ガヴ

内容が濃い…なんだこれは…
OPが無いと「あっ大事な回なんだな」と身構えるよね

一緒にフラッペ飲むシーンで無邪気にめっちゃくっついて座ってくるショウマと、バツが悪そうに位置を直してちょっとだけ離れる絆斗のシーンが良い

ずっと重々しい空気で辛かったけど仲直りできて良かった🥹お幸せに🥹(と言いたくもなるだろラストのシーン見たら)
思い返せばここ1,2ヶ月でも金に目が眩んだ旧友に売られるわショウマから母親のエグい最期を聞かされるわパワーアップの負担で死にそうになるわ自分が師匠の死に間接的にでも関わってたと知らされるわで散々過ぎるだろ…絆斗が報われて本当に良かった


社長やラキアもそれぞれ活躍してたね
本当幸果さん非戦闘ヒロインとしてパーフェクトやで
床の面積=幸せの面積…衣替え中に力尽きたままの部屋を掃除するか…

サイコパス発揮してた酸賀もそうなる経緯があったんだなと視聴者だけが察する程度の描写に留めたのも良い

次回予告なんだこれ???なんだ…ダチョウ倶楽部?
ジープ兄さんの結婚相手女の子なの
また驚くランゴ兄さん 最早ネタでは
なんだかんだ半分過ぎてるし二部の始まりって感じなのかな


い、一条さん!!!
雄介にはもう戦わないでほしいけど皆と再会はしてほしいなあ


放送は5月か〜
作品は当然キングオージャーに投票するとして戦士とロボはどうしようかな

戦隊を観てる身として非常にアレですが、個人的にはそんなに巨大ロボ戦に重きを置いてないんですよね…敵を倒す→巨大化して第2ラウンド の流れにルーティンっぽさを感じてしまうのだろうか
迫力を出す工夫は毎回すごいと思ってます

だからロボ戦がここぞという時だけだったのもキングオージャーの好きなところだったりする


ニンテンドーダイレクト

リズム天国新作嬉しい! そういえば携帯ゲーム以外で遊ぶの初めてかも

Nintendo Today! 早速DLしました
あつ森やスプラやFEHやってた頃ならめちゃくちゃ便利だったな…でもウィジェットでカレンダー置けて日替わりでアニメーション見られるだけでも楽しい

任天堂は外部のSNSに頼りきりにならない広報をやっていくつもりなんだなーと
Xはあの有様だし…
xAIが買収したから更に養餌場化しそう

自前で宣伝の場所を作るなんて任天堂くらい大きなところしか出来ないから 殆どの人はこれからも何だかんだ宣伝に使うしかないんだろうけど、スラムで商品の宣伝して効果あるんか?としか…(Xアンチ脳)
久々に覗いてみたら良識の範囲内で描いてねとデザイン画が公開された一般向けCMの女キャラで早速下品なAI製二次画像作られて荒れてて真顔
あと読解力も語彙力もソース探す気力も無いからって他人のポストをGrokに要約させたりソース元にしたりする人がやたら居て怖くなった ホラーかよ〜〜
そのうちレスバ大好き民がGrok通して延々レスバし続けるだけの場所になりそう

おっとうっかりニンダイの感想よりXの愚痴が多くなってしまった

バーチャルゲームカードとか便利そうな機能が増えて2の発売がちょっと楽しみになってきました
リングフィット2来ないかな


描いた絵

アネモナ描けました!!頑張った!!
ミュシャというか昔のポスターみたいにしたかったんだけど予想以上にミュシャっぽくなってしまった
アネモナちゃんに限らずイースⅨのテイストと1900年代前後の商業イラストデザインの相性は良いと思うので他のキャラでも描いてみたい

デザインの参考に大好きなパイインターナショナルのアートブックを眺めてましたが本当にどのアートも素晴らしい 最高


コミッション見本用とキャラ資料を兼ねて描いたメリル
ベルト周り、ブーツ、コートの細かい装飾はフィーリングで描いてて安定しなかったので取り敢えずこれを基準にしたい
表情集や武器も描かねば…
リファレンスに表情集かプロフィールがあるとポーズや表情をつけやすくて描く時に助かります

メリル、自分の趣味を盛り込んでデザインしたくせに正直とても描きづらい
顔周りの髪や服のボリュームが多いのでデッサン狂いがち
でもボリュームがあるシルエット好きなんですよね〜


拍手・絵文字ありがとうございます!
4月もどうぞよろしくお願いします

3/26

>アネモナさんのイラスト…

ありがとうございます〜!
公式イラストの髪や布の描き方が美しくて、こういうテイストも合うのではと思い描いてみました!

>可愛いイラストです

ありがとうございます!🙏

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

日記

ガチャ

ステッドラーとハルタのローファーとウェスコのブーツのミニチュア
大体お高めな事もあって靴系はそこまで回してこなかったんだけど絵の資料に良いと聞いて「確かに…」となったので回してきました
靴 というか足って角度ついたりしてると難しいですよね

ステッドラーは一番欲しかったカラトアクェレルが出て嬉しい
実物は数本しか持ってないんですけどね
水彩色鉛筆を使えば自分の描きたいタイプの絵が描けるんじゃないか…と思いつつ面倒でなかなか行動に起こせずにいる
暖かくなってきてデスクにも向かいやすくなったしそろそろアナログも描くか〜〜〜
やっぱ実物があるのって良いよねって気持ちが大きくなってきてるのでアナログでも描けるようになりたい

ヘキサゴナルシャープペンシルは調べたら約3000円するらしい
一体どれほどの描き心地なんだろう…

https://webshop.sekaido.co.jp/product/A009295

世界堂エディション
ヘキサゴナルじゃないけど個人的にゴールド+緑が好きなので買うとしたらこっちかな


ビアズリー展

100年くらい前の挿絵系の絵が好きなので行ってきました
白と黒、書き込むところと書き込まないところ、構図のバランス 今見てもセンスの塊
晩年の(といっても早逝してしまったので活動年数はめちゃくちゃ短いんですが…惜しすぎる)点描の細かさもすごい
珍しく🔞コーナーがあって少しびっくりしたけど題材が直接的なだけで絵自体はあんまり他と変わらない感じだった 普段から結構検閲で弾かれてたみたいだし

ビアズリー以外の作家の作品や当時の調度品なんかも展示してあって楽しめました
ロートレックとかニールセンとかもっとイラスト寄りの作品の展示見たいなー

東京駅なので久々に仮面ライダーストアにも行ってきました
クウガ25周年グッズ売ってた!
ダグバとクウガが殴り合ってるシーンのスノードーム……(売り切れてた)
フライトタグがシークレットのアルティメットだった!
平成ライダーキーチェーンも好きな作品上位の555で満足です やっぱファイズは格好いいな

クウガのフォームはペガサスが好き
あのハチのグロンギとの戦闘は印象に残ってる
クウガもまた観返したいなー 時間なくてTTFCお布施状態だし…


ガヴ

本性現した(というか元々怪しかったけど)酸賀ヤバいな ほんとにグラニュートじゃなくて人間なの??
まあヤバい奴は種族関係ないってことか

絆斗が実験台に良さそうだから師匠を殺してグラニュートへの復讐心芽生えさたろ→思惑通り対グラニュートの為に改造手術受けてくれたぞ!データの為にどんどん戦ってね〜 …ってどこまで絆斗を絶望させるんだこの作品
あんまりすぎる事実にショック受けてる絆斗とショウマを見て「あれっ?なんかごめんね?」とか言ってる酸賀ほんとサイコパス
当たり前のようにビターガヴ量産してるのもそうだし倫理観ぶっ壊れてるわ

しかしそんな経緯で手に入れたヴァレンのスペックがライダーにしてはだいぶ低いらしくて泣ける
ショウマの大叔父さんもちょっとアレではあるけどやっとまともな変身アイテム貰えるのかな


イースⅡ

いつの間にかファイヤーの魔法が追尾弾に
どうやら途中で拾った『鷹の彫像』の効果らしい

物陰から出たり引っ込んだりしてる魔物のお陰で隠し部屋を見つけた
『精霊の衣』ってダンジョンでもHPが自動回復する必須なやつ!

それはいいとして氷の壁が邪魔でファイヤーの魔法で溶かそうとしても弾かれてしまいお手上げ
攻略サイトで調べてみたら単純にレベルを12まで上げないといけないらしい 今レベル10ですけど?!
そこらの敵1体倒してEXP6だか7しかもらえないのに2000貯めろと?!?
仕方ないので30分程行ったり来たりしてレベル上げました
対岸にいる羊ゴリラみたいな魔物はファイヤーで一方的に焼けるしEXP12もらえるのでうまい
レベル12になると魔法もパワーアップするのか…ファイヤーが氷の壁を溶かせるようになった上に多段ヒットするようになってファイヤーゲー化の加速が止まらない
アドルくんいっそ魔道士になったら?

先へ進めるようになりテレパシーの魔法をゲット
聖獣ルー(いわゆるアド=ルー)に変身して魔物と会話できるようになります
戦闘においてはファイヤーゲーだけど、攻略サイト見ずにクリアするにはテレパシーも必須かも

魔物によると女の子が鳥の魔物に攫われてるのを見たらしい あーこれは
リリア、病気が治った途端にアグレッシブになる子っていう印象がうっすらあったけど間違ってなかったな

しかしここからリリアがどうなるのかは記憶にない
魔物の生贄にされそうだから急いで助けなきゃ!って女の子も初登場のマリアだし


ボスを倒した先は溶岩地帯のバーンドブレス 今の自分みたいに寒暖差で自律神経おかしくなりそう
溶岩の集落に着き魔物に攫われたという男の子を探すのですが洞窟の入り口みたいなところに行っても何も起こらず…再び観念して攻略サイトで調べると どうやらここが男の子が捕まっている牢屋らしく何故か途中で手に入った黒い真珠を渡さないと話が進まないらしい
本来ならここへ先に着いて男の子に黒い真珠を取ってくるように頼まれるというのが正しい順序っぽい
でもマップの作り的に順当に進んだら大体は真珠を手に入れるのが先になると思うけどなぁ…フラグ管理…
先に進めるようになりましたがレベル15ないとボスにダメージを与えることすらできないらしいのでレベル上げです またかよ!!
そういえば今のゲームってこうやってレベル上げ作業に何時間も費やすようなことなくなったよなぁ


ボス倒してサルモン神殿に着きました あーこの曲も好き
原曲で完成されてるわ
エターナルのサントラしか持ってないんだけど他のサントラも欲しい PCエンジン版とか聴きたくなるけど売ってないんだよなぁ
クロニクルズ版が最新のアレンジなのかな
ギターもバイオリンも音色自体は好きなんだけど、一時期のファルコムサウンドってとにかくギター!!バイオリン!!って感じで正直うーんってなってたな…今聴けばそんなことないのかもしれない


イースⅨ

Ⅴ章までいったはいいけどどうやら騎士団詰所の修繕箇所を探すサブイベントをスルーしてしまったらしい…
うわーーーまたかよおおおおお

アネモナさん
線画の時が1番良かったなーとなりそうなので置いておこう
ビアズリー展に触発されて1900年前後のポスターみたいなのが描きたい けどセンスがない

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
Lelulinna